「キャリア」の記事一覧

15件/444件

サムネイル画像

アンケート

現在、副業をされていますか?

「看護師の収入だけでは少ない…」「この仕事、本当にやりたい仕事?」と自分に問いかけることは、看護師にとって少なくないはず。 かと言って、突然今の仕事を辞める訳にはいかないし、何もせず収入を増やせる訳...

サムネイル画像

アンケート

最新の医療・看護の知識はどのように獲得していますか?

つい数年前まで実際に行われていた医療や看護が、今では禁忌とされていることも少なくないの医療の現場。 最新の知識や技術を知ることは現役ナースにとってはとても重要! しかし、インターネットやSNSなど...

サムネイル画像

アンケート

看護師として体力維持・向上のためにしていることはありますか?

看護師の仕事は不規則で夜勤があったり、1日中立ちっぱなしで患者さんのトランスや搬送、緊急時の対応など、体力がなければ続かない… 年齢を重ねていく毎に体力低下や体調の変化も多かれ少なかれやって来るから...

サムネイル画像

アンケート

「看護師を続けるために必要な素質」とは、何だと思いますか?

看護師の仕事は人間の生死に関わったり、辛い闘病生活を送る患者さんや家族に寄り添う重要な仕事。 それなのに、職場での人間関係は複雑だったり、ミスが許されない業務や変則勤務で毎日残業も。 看護師を続け...

サムネイル画像

アンケート

コメディカルのスタッフとの交流はどのくらいありますか?

看護師が働く職場には、医師をはじめとしてPT・OTや栄養士、外部のケアマネなど多くのコメディカルなスタッフが関係してくる。 より良い看護をするためのコミュニケーションはもちろん必須だが、院外やプライ...

サムネイル画像

アンケート

現場で、血圧計は何を使用していますか?

看護師にとって血圧測定はお風呂に入るのと同じくらい、いやそれ以上の毎日のルーティンワークと言っても過言ではない。 看護学生時代は水銀式血圧計で測定するのが当たり前だったけど… 医療機器は日々進歩し...

サムネイル画像

アンケート

点滴や薬のWチェックを誰にお願いしていますか?

薬剤のWチェックは看護師にとって日常茶飯事の業務だけど、絶対に1人ではできない業務なところが厄介。 たかがWチェックだけど、誰とペアになるかで運命は変わってくることも…。 ふと気づくといつも同じ人...

サムネイル画像

アンケート

仕事で精神的に落ち込んだ時の気持ちの立て直し方は?

ナースの仕事は誰もが知っているように大変なことの連続。毎日上手くいくことばかりじゃないから、気持ちが落ち込むことも少なくはないはず。 それでも、看護師を続けていくためには気持ちを切り替え、落ち込んで...

サムネイル画像

アンケート

看護師免許が必要な、他の職種に興味ある?

看護師免許を取得していれば、さらに保健師や助産師の国家試験受験資格の1つになるのは王道。 そかし、その他にも養護教諭やケアマネージャー、看護系教員など看護師資格を生かして働く選択肢は時代の流れととも...

サムネイル画像

アンケート

外国語しか話せない患者さんにどう対応していますか?

昨今のグローバル社会化は医療業界にももちろん影響は大きく、英語以外を話す患者さんに対応する場合も少なくない。 看護する上で言語的コミュニケーションは必要不可欠なことが多いが、忙しいナースが多言語を全...

サムネイル画像

アンケート

看護師の「一人前」、ボーダーラインはどこ?

新人時代に「早く一人前の看護師になりたい!」と目標を持っていたことが思い出される。 その思いを胸に、夜勤独り立ち→急変の対応→リーダー業務→プリセプター→主任など看護師としてステップアップ! こん...

サムネイル画像

アンケート

医師とのコミュニケーション、上手くできていますか?

医師と看護師の関係性は切っても切り離せないもの。お互い持ちつ持たれつの関係で尊重しあったコミュニケーションが必要だけど… 「医師が偉くて、看護師は従うもの」という歪んだ上下関係の思い込みは、普段のコ...

サムネイル画像

アンケート

看護記録をスムーズに書くことができますか?

看護記録はSOAPや経時記録など病院や病棟によっても記録方法は様々。 働き方改革や電子カルテ導入により少しずつ記録の簡素化が進んでいるとは言え、毎日変化する患者さんの状態は的確に記録していかなければ...

サムネイル画像

アンケート

休憩室での雑談で、困った経験がありますか?

常に患者さんを気遣い、忙しく走り回る看護師にとって、休憩室でのランチタイムや夜勤での長い休憩は一時でもほっとできる大切な時間。 ただ、一人での休憩は珍しく、多くは同僚や上司と共に休憩しなければならな...

サムネイル画像

アンケート

看護過程を意識して看護していますか?

看護学生時代に嫌というほど学んできた看護過程。「根拠は?」「看護問題は?」「個別性は?」とあんなに考えたのに、実際の看護の現場では… 看護過程は看護の基本だから、患者さんとの関わりでとても重要なこと...