「アンケート」の記事一覧

15件/2216件

サムネイル画像

アンケート

急性期と慢性期、専門はどちらですか?

看護師が対象とする患者さんは大きく急性期・慢性期・回復期に分類されることが多い。 病棟もそれに応じて分けられていて、患者さんの状態が違ってくればもちろん看護も変わってくる。 では、急性期・慢性期・...

サムネイル画像

アンケート

認定看護師に興味ありますか?

今や看護師のスキルアップの代表とも言える認定看護師制度。 認定看護師が配置されている職場も多くなり、認定看護師とともに働いたことがあるナースも少なくないはず。 特定の分野のスペシャリストとして、認...

サムネイル画像

アンケート

派遣看護師の経験はありますか?

派遣看護師は派遣会社と契約を結び、いくつかの雇用形態があったり、派遣先や働き方も様々。 ライフスタイルに合わせて仕事を選べるメリットが大きく、継続して同じ職場で働けないことによるデメリットも。 実...

サムネイル画像

アンケート

就業時刻に遅刻したことがありますか?

「今日は出勤ですよ」という上司の電話で起きたことのあるナースはどのくらいいる? 遅刻したくてしているナースはもちろんいないはずだけど、どうしても起きられなかったあの日…。 ナースの遅刻の原因には、...

サムネイル画像

アンケート

学生時代の実習中に、泣きたくなった、または泣いてしまったことがありますか?

看護学生の山場はもちろん実習!初めて実際の患者さんを目の当たりにして平常心でいられる学生は少ないはず。 そんな時、感情が爆発して涙が出てしまうことも。その涙1つ1つに詰まった思いを教えてもらいました...

サムネイル画像

アンケート

自分への「ご褒美」は何ですか?

毎日の多忙な業務で疲れ切ったナースの身体や心に「ご褒美」あげてますか? 1年に1回の大きな「ご褒美」から、夜勤明けでの疲れに対しての身近な「ご褒美」まで、ナースにピッタリな「ご褒美」あるはず! ...

サムネイル画像

アンケート

仕事中のちょっとしたメモ、どこに書いていますか?

看護師の1日の仕事の中で、決まったスケジュールやケア・処置は頭の中に入れておくことができる。 しかし、急に舞い込んできた業務や情報はメモしておかないと忘れてしまうことも… 忙しい中でもたくさんの情...

サムネイル画像

アンケート

長期休暇(夏休みやお正月休みなど)はどんな予定を入れることが多いですか?

お盆やお正月前後にとれることが多い長期休暇。 ナースの特権である平日を含む休暇をフル活用するナースもいれば、長期休暇なんていらないというナースまで長期休暇の使い方は様々。 年に1~2回の貴重な休暇...

サムネイル画像

アンケート

ナース服のポケットに必ず入れているものは?

看護師は常に忙しく動き回り、患者さんに合わせて様々なことに対応しなければならない。 そんなとき、必要なものがすぐに手元にあることはとても重要。しかし、すべてを持ち歩くことはできない… 看護師はポケ...

サムネイル画像

アンケート

医師の指示内容に疑問を感じたらどうしていますか?

看護師は医師からの指示のもとお薬の管理や処置など多くの業務を行っている。 しかし、医師もまた人間…時には間違った指示や理解に苦しむ指示が出ることがないとは限らない。 最後に実施する看護師の責任を背...

サムネイル画像

アンケート

現在、自宅で動物を飼っていますか?

コロナ禍でペットを飼い始める人が増えているけど、ナースはどうだろう? 多忙で不規則で、人間関係でもストレスが多いナースにとって、毎日に癒しをくれるペットはなくてはならない存在? それとも、ペットを...

サムネイル画像

アンケート

仕事中にコストを意識することがありますか?

近年、医療機関にはコストを削減しながら質の高い医療を提供することが求められているよね。 では、実際の現場でコスト削減などを考えながら多忙な業務をこなしているナースがどのくらいいるだろう? ナースの...

サムネイル画像

アンケート

夜勤明けは、主に何をして過ごすことが多いですか?

多くのナースが「夜勤」をしながら働いており、夜勤は少人数で仮眠が取れないこともあるくらい忙しいことも… そんな大変な夜勤から解放される「夜勤明け」をナースはどう過ごしているのか? &nbs...

サムネイル画像

アンケート

日勤の前に、朝食は食べていますか?

朝食は「1日の源」と考えられ、しっかり食べることが大切と子どものころから教えられて育ったナースが多いかもしれないけど、 近満腹による思考速度の低下なども注目されていて、朝食だけでなく食事摂取の在り方...

サムネイル画像

アンケート

給与明細で、分かりにくい項目はありますか?それは何ですか?

仕事をしていれば当たり前に毎月もらう給与明細。 たくさんの項目に分けられ記載されているけど、多くのナースはどのくらいじっくり給与明細と向き合っているだろうか。 命を預かり、日夜忙しく働いているのだ...