アンケート
  • 公開日: 2024/6/21

【連載】ナースにアンケート大調査!みんなどう思ってる?

看護師に最適な髪の長さはどのくらいだと思いますか?

看護師の髪形と言えば、「清潔感」が最も重要視されるイメージ。
1つに結んで、シニヨンに入れて乱れがないようにと看護学生時代に言われたことを思い出す人も…
社会人になり学生ほど厳しい決まりはなくなった今、仕事に支障がなく好きな髪形を楽しみたい!

 

看護師に最適な髪の長さは?

ナース専科調べ(2024年5月3日/有効回答数:795)

今回のアンケートでは、「ミディアム」を選ぶナースが最も多かったよう。
ロングやボブ、ショートにもそれぞれ一押しポイントがあり、ナースたちは仕事のことも考えながら髪形を楽しんでいるみたい。
自分のライフスタイルに合った最適な髪の長さとは?

 

ロング派

ロングヘアのココがいい!

まとめやすくて仕事中に邪魔にならない。

髪を束ねるほうがスタイリングが楽、清潔面でも束ねたほうがよいと思う

美容院に行く回数も少なくてすむし、朝も結べはいいので楽だから。

看護師と言えばお団子

結ぶことができればいいし、お団子してしまえばなんとでもなる!

1本縛りで下ろすと、背中がチクチクして気持ち悪いので、ずっとだんごです。これからもだんごだと思います。

ヘアドネーションという選択

ヘアドネーションをするために伸ばしています。
51センチ提供するために、あと2年程頑張ります〜

ドネーションをしているので今はロング、ドネーション後はショートになります。

 

ボブ派

個性派やオシャレさんが多い

ロングお団子が多いので、ボブだと個性が出るから。

お手入れ楽チンショートがいいけれど、看護師もオシャレしたいのでボブがいいです。

自分が似合う髪型だから

仕事中はまとめ髪にでき、通勤など、オフの時は少しおしゃれにできるかなと思います。

意外と融通が利くボブ

結えるほうが寝癖のセットよりも時短で楽なため結べる長さでキープしている

夜勤で仮眠を取ったあと寝癖や髪を結ぶ手間がない。

ハーフアップにすれば清潔感は保たれますし、PPEでキャップをかぶるときも、すぐにキャップ内におさまります。

病棟勤務の時には風呂介助や様々な場面でロングでまとめ髪がベストでしたが外来勤務となり夜勤もないのでボブに。

 

ミディアム派

清潔感重視!

長すぎる髪はまとめても、清潔感にかけるのでロングでも脇くらいが清潔にみえるから

一番清潔感があると思います。

ショートやボブも最初は良いですが、中途半端にのびると手入れがめんどくさいし、ボサボサで、だらしなくみえます。

セットもお手入れも何かと楽

長すぎるとまとめるのが大変、短いとセットが大変。ミディアムが良い。

結べる長さで、おだんごにしなくていいから。

縛ってまとめる事もでき、汗をかいてシャワーなどの時もすぐに乾かせるから

ロングすぎると重くて肩が凝ってしまうので、ぎりぎり結べる長さにしています。

 

ショート派

最終的にたどり着いたショート

結ぶと跡がつくしボブだとはねたり前屈みで垂れるので、結局ショートにたどり着いた

ショートだと夜勤で仮眠後でもすぐに行動できるので。新人の頃はロングだったけど、もう戻れない。

まとめやすいロングでしたが、年齢を重ねるにつれて髪質と頭皮の心配が…(汗) バッサリ切ってスッキリ♪

頭痛持ちナースに最適

髪が長いと結わないといけないが、私は結うと頭痛がするから

ずっとロングでアップにしていましたが、頭痛が酷くてショートボブにしました。
髪を縛らなくなったら、頭痛が全然ちがいます。

忙しく不規則なナースだから

日頃より残業も多くプライベートな時間が少ないし、夜勤もあるため、髪の毛を洗うことや乾かすのに手間のないショートが良い。
昔ずっとロングだったが、それを理由にここら数年はずっとショートから抜け出せない。

乾かすのに時間が短縮できるから,夜勤入りの前の仮眠の時とか睡眠時間多く取れる

 

その他

清潔できちんと仕事ができれば問題なし

どの長さでもセットが出来ていて邪魔にならず清潔感が有れば良いと思うます。

清潔感があり、人に不快感を感じさせなければ長さは関係ない

長さは個人の自由だけど、仕事中に髪型が気になり、髪をいじるのはどうかと思うから。

別に髪の長さはどうでも良いと思う。長いから駄目とか短いから良いではなく、その人がどういう看護をしてどういう人なのかが問題であると思う。見ためで看護の善し悪しや人の善し悪しが決まるのではないと思う。日本は髪の長さや色などにこだわりすぎる。

 

イラスト・まえかわしお

関連記事