アンケート
  • 公開日: 2024/6/28

【連載】ナースにアンケート大調査!みんなどう思ってる?

看護師管理職(看護部長・看護師長・看護主任)に就きたいと思いますか?

看護師の役職には主に看護部長・看護師長・看護主任などがあり、円滑に看護業務を行うための管理業務を行っている職場が多い。
看護師管理職は看護の知識や技術だけでなく、組織のマネジメントやスタッフや患者さんとのコミュニケーションなど、役割もたくさんあり大変なイメージだがその分のやりがいも!
あなたも実は看護師管理職に向いているかも…

 

看護師管理職(看護部長・看護師長・看護主任)に就きたい?

ナース専科調べ(2024年5月23日/有効回答数:748)

7割近いにナースが管理職には就きたくないという結果に。
キャリアアップや病棟の改革のために管理職を目指すナースは極少数で、やはり責任の重さがネックのよう。
実際に管理職経験者の声も多数聞かれたから、これからの目指すべきキャリアが見つかるかも!

 

管理職には就きたくない

良いイメージがほとんどない

今の管理者の仕事振りを見ていて、色々な他職との関わりや他の病棟との関わりが大変そうだから

ひたすらめんどくさい。下から突き上げられ、上から抑えられ。だいたい、提案しても受け入れられなかったのもあり、あれを受ける立場になるのかと思うと、あ〜無理!ってなりました。
なので、役付になりそうになると辞めてました。

仕事だけで人生終わりになってしまいそう。家庭との両立は、私には無理!家庭優先に、考えると管理職には、なりたくない。

職場と同僚からの板挟みになるから

責任が増えて給料は上がらない、拘束時間が長くなる、ワークライフバランスが保てなさそうだから

私は管理職には向いていない

管理職になると、スタッフの動向、患者の動向、いろいろなところに目をむけないといけない。自分がされて嫌なことはしないが、他人を褒めることはできても、叱ることが苦手(八方美人タイプ)なので、管理職には向いていない。

助言は出来ますが、自分から中々注意が出来ません。なので先頭に立ってなんて不可能です。

精神的に弱いので管理職になると心が病気になりそうで怖いです

管理者になる能力(決断力、統率力等)が足りなく、優柔不断なので管理者には向かないと理解している。

やっぱり患者さんに接していたい

実際に患者さんと関わることが好きだから。管理職になって実感してます。

大変そうだから。マネジメントより技術をつけたいから

患者と関わるのは何か問題があった時が多いし、直接患者に関われることが少ないので、管理職にはなりたくない。

まずは経営的な管理的な考えが一番になり患者のためのが後回しになっているのを見てると嫌。結局、上の言いなりにならないといけなくなる。

給与が下がる!?

夜勤がほぼなくなることと、副師長手当が5千円(1万だったかな?)と低いため、給料が下がる。キャリアアップといえば聞こえがいいが給与面で評価されないと管理職に魅力はない。

仕事は増えるが残業代は出ない。

責任は重くなるのに対価がかなり低く感じるため。

実際に管理職を経験してみて

現場の仕事をしながら管理職業務をするのが正直負担。責任の重圧に押しつぶされそうな日々を送っています

現在、副師長です。何でも屋みたいな感じです。
通常は、リーダー業務がメインですが、師長不在時は、管理代行とリーダー業務。欠勤出れば、そこの業務に入ったり、スタッフ困難案件は、回ってくる。
新人研修など、色んな課題が勤務中にはできず一人居残りで、サービス残業。または家での作業です。師長さんとの、人間関係にも悩みます。

今、主任になっていますが、師長代理のときに何かと突発的なイベントが起き、対応に四苦八苦しています。師長さんが不在だと伝えるとじゃあいいですと言われ、カチンとくることもあります。役職がなければと思いますが、意見は言いやすいとは思います。大したこと人間ではありませんが、主任さんと呼ばれるとちょっと嬉しかったりもします。複雑です。

管理職になりたくはなかったが、上司からの勧めでなれば、職場環境に関してさらに上に申告できるといわれてなってみたが、現実はできてない。管理職になり、苦情などの処理や他の業務が多く回ってきてしまい身動きが取れなくなった。

 

管理職に就きたい・就いている

管理職に就いて職場を変えたい!

歴が長くなってくると色々と改善した方がよいことが見えてくるため。下の子たちのためにも改善してあげたいことが出てくるため。

マニュアル改定したくても、イチスタッフでは、取り上げてもらってからも、一筋縄ではいかない。歯痒い思いばかり。
管理職なら、やれることが沢山ある。

病棟の看護スキルアップや病院のケアの質向上ができると思ったから

職場の雰囲気を変えたい、若手中心に変えたい

将来、自分で新しい施設などを運営したいと考えており、その練習として

体力や給与を考えると管理職は魅力的

年齢を重ねてずっと夜勤が多いのは大変なため、管理職になって減るならそれも大きなメリットと思うため

いつまでも現場だけでは身体がきつい

管理職は責任も伴うが、給料が上がるためには、管理職につかないと、給料が上がらないから。

実際に管理職に就いてみて…

実際に就いてみて大変なこともあるがやりがいがある。

透析センターの運営上で発言権があった方が仕事しやすいと考えていた。
実際透析課の課長になり色々と仕事がスムーズになった。

管理職となったことで、やる気が起きました。

管理職にならないと、部署や病院を良くできないと思う。業務だけできていても、改善をするときには、やはり役職は重要。→実際にあがっても、そう思います。

民間病院だったので管理職になることで給与アップを目指していたから
実際役職手当で夜勤を数回するだけでまずまずの給与になったし、いろんな業務を幅広く任せてもらえてよかった

思い描いていた管理職とのギャップも

自分が考える看護を実践する為に、管理職になりたかった。
管理職になってみると、考えていた看護を提供するには、思った以上に必要な条件が多く、職場内の協力も他の病院の看護管理者のお力も必要だった。

愚痴をこぼすところがない。給与は割に合わない。24時間公人みたいでしんどい。

管理職になり、業務量が多く孤独感が強い。時間外や休日手当てがない

自分の提案がいかせてもらえるようになった。
しかし、自分の時間がなくなった。

 

イラスト・まえかわしお

関連記事

看護知識

ナース専科で看護知識を”学ぶ”記事ランキング