アンケート
  • 公開日: 2024/9/27

【連載】ナースにアンケート大調査!みんなどう思ってる?

あなたは看護師のプリセプター制度は必要だと思いますか?

プリセプター制度は、プリセプターと呼ばれる先輩看護師が新人看護師(プリセプティ)に対してマンツーマンで技術面の指導・教育を行う制度。 さらに、プリセプターはプリセプティのメンタルサポートも重要な役割。
多くの病院でプリセプター制度が採用されていることが多いけど、実際の看護師たちはプリセプター制度にどんな思いを持っているのだろう?

 

プリセプター制度は必要?

ナース専科調べ(2024年8月11日/有効回答数:69)

約6割のナースがプリセプター制度を必要だと感じているようだけど、制度の内容やプリセプターとプリセプティの関係性についてはまだまだ検討の余地がありそう。
プリセプター制度が原因で離職なんてことも少なくない現状で、プリセプター制度の未来はどうなる?

 

プリセプター制度は必要

プリセプター制度のココが良い!

プリセプターが他の看護師からの意見を集約して伝えてくれるので、バラバラ注意を受けなくて良い。

自分1人だとその処置が的確かどうか分からないし指摘してもらえるとありがたいから

きちんとした指導者から教えてもらうことで、未熟な技術も自信が持てるようになると思うから

プリセプターがいると心強い

わからないことを相談できる先輩がいるのは心強いから

業務よりも人間関係や職場環境になれるためにも、だれかがいつもそばにいることは必要ではないかと思う

新人時代支えてもらった、色々なことを統一して教えてくれた

プリセプター側にもメリットあり

自分に役割を与えられたことで責任をもって教育できる
決まってないとあいまいで、積極的に新人に関わってくれる人はあまりいなそう

自分が新人の時にしてもらったことなどの経験が次に生かされる、自分の成長の場

教える方もしっかり学び直して教えるから、学び直しの機会ともなるし、育てる事に関わることは、成長します。

プリセプターとプリセプティの関係への提案

互いのストレスへの配慮のため
過度に関わり過ぎない工夫が部署に必要

相性もあるけど、わからないところを調べた上でも、教えてほしいときはあるから。放置されるのは、もちろんこまるけど、適度な距離で見守ってほしい。

スタッフ全員で新人を育てる仕組みの一部がプリセプターだと思いマス。
師長、主任、スタッフ其々がきちんと役割を果たさないと新人もプリセプターも潰れてしまう。

こんなプリセプター制度はどお?

新卒者には必要。社会人としてのマナー、働いて給料をもらう意味を教え、看護師としての責任、最低限の知識の確認することで、患者さんの命と安全を守れるから。プリがつく期間は、やる気がなかったり、学生レベルで指導しても成長しない人もいるので、2〜3ヶ月でいいと思う。

マンツーマンではなく数人のチーム制プリセプターがいい

気軽に相談できる相手は必要。誰か決まっていることで相談しやすい。ただし相性の問題はあるのでプリセプターの選定方法も大切だし何よりも上司が気軽に相談できる存在であることも重要で相談の上気軽に変えられるようになっていたらそれに越したことはない。

 

プリセプター制度は必要ない

プリセプターとシフト合わない問題

プリセプターをつけるのはいいけれども、月に1〜2回しか直接指導がないなら、相談したくてもできない。

シフトで結局、会えない時もあるから

みんなで育てるべき

プリセプターという役にとらわれず、皆で育成する方が良い

馬が合えばいい制度ですが、合わない場合は離職へ繋がる1歩となります。なので、反対派です。病棟全員で育てればいいと思います。聞きたい先輩に聞けばいいと思います。そのために職場全体のスキルアップは要求されますが、小さい世界でごたつくよりマシだと考えます。

みんなで教えたほうが情報共有できて良い

 

イラスト・まえかわしお

関連記事

看護知識

ナース専科で看護知識を”学ぶ”記事ランキング