マンガ
  • 公開日: 2025/8/18

寄り添うの意味を知った小児看護学実習②(最終話)|【マンガ】忘れられない患者さん

  • 原作

●X @sakurada_aco
●Instagram @sakurada_aco
REGALIA PROJECT代表。看護学生の笑顔と自信をはぐくむオンライン個別サポートTe-iara Online代表コーチでもあり、現役の実習指導教員として活躍中。ナース専科では「看護実習エピソード」マンガの原作を担当。

学生と話し合い、改めて「寄り添う看護」とは何かを考えさせられ、良い結果を生むことができました。…看護師から募集した、忘れられないエピソードをお届けします。

※この作品はフィクションです。実際のエピソードもとに、個人が特定されないよう一部を脚色しています。

学生が教員に寄り添うとはどういうことか質問し、教員は相手の思いを知り受け止めベストな看護を見つけることだと話す 教員は続けて、患児が何を思っているのかを少しずつ探ることで患児を支えていけるのではないかと話す 学生は早速患児に退院したら何がしたいかさりげなく聞いてみることから始めた 看護師は一緒に時間割を作ってみようと提案し、患児だけの時間割を作った 患児と2人で時間割について話したり、できたことにシールを貼るなど盛り上がった 患児の笑顔が増え、学校に行きたいと退院後のイメージをしながら関わることが出来た 患児は徐々に不安な気持ちも打ち明けてくれるようになり、学生の関わりを見て教員は改めて寄り添う看護とは何か考えさせられた
作画
アイコン画像
しろくま
@shirokuma_811
インスタで6歳4歳男子の育児絵日記を描いてます。趣味はゲーム、アニメ、漫画、好きな作品のファンアートを描くこと。楽しんで描くことをモットーとしてます!

看護知識

ナース専科で看護知識を”学ぶ”記事ランキング