
エッセイ
認定看護師として働いていくのは、きれいごとではないけれど。
テーマ:目指せ!認定看護師 「何とかしてくれ」と訴えかける視線に何もできなかった自分 自身のうつ病を経て 私は3年前に、緩和ケア認定看護師の資格を取得しました。 そこまでの...
15件/444件
エッセイ
認定看護師として働いていくのは、きれいごとではないけれど。
テーマ:目指せ!認定看護師 「何とかしてくれ」と訴えかける視線に何もできなかった自分 自身のうつ病を経て 私は3年前に、緩和ケア認定看護師の資格を取得しました。 そこまでの...
エッセイ
看護師六年目の私が、被災地支援活動へ
テーマ:東日本大震災を経験して 震災約1ヵ月後の支援を経験して思ったこと 20歳後半で看護師免許を取り、6年目の春に東日本大震災が起こりました。 震災当日は日勤でした。東...
エッセイ
勤務地が、被災地に
テーマ:東日本大震災を経験して 東日本大震災の経験。 震災当日 私は、震災当日、公休日でした。勤務先近くのコンビニで買い物中でした。 お客さんが、急に「揺れてる。か...
エッセイ
看護師の心に残る、患者さんからの手紙
テーマ:忘れられない患者さん 将来の夢 末期癌の患者さんから病棟に届いた手紙 ある末期癌の患者さんが、長らくの闘病の末亡くなられました。その患者さんが亡くなられた後、ご家族の方から病棟に...
エッセイ
ハードワークのナースを癒す海外旅行!
テーマ:私の癒し ナース一人旅@シンガポール 私の癒し、シンガポール 21歳の時、初めてシンガポールに渡航して以来、ほぼ毎年のように飛んでいます。 今年も長期休...
エッセイ
外国からきた同僚。言葉が通じにくいからこそ
テーマ:新人看護師は外国人?! 普段使っている言葉を見直す 私の職場には、インドネシアやフィリピンから来ている看護師さんがいます。 頑張ってるのはわかるけど、言葉が通...
エッセイ
男性看護学生。受け持ち終了となった患者さんからの励まし。
テーマ:忘れられない患者さん 学生時代 看護実習で受け持った患者さん 学生時代に実習中に受け持った患者さんですが、白血病の手前の患者さんで、短いスパンで輸血が必要でした。 受け持ち中...
エッセイ
新婚直後に乳癌発覚 ターミナル期への想いを変えた、同年代の患者さん
テーマ:忘れられない患者さん 人は死にゆくもの。 若くして乳癌になった女性 新卒で入職した病院、外科病棟で出会った患者さん。まだ私が看護師になって数年と20代前半、思い出の患者さんは20...
エッセイ
ナースの原動力、患者さんの言葉は最大の癒し
テーマ:私の癒し やりがいであり、癒しでもある 「ありがとう」の言葉 重症病棟勤務ですが、私の勤務病院はそこまで重症な人は来ないような病院です。なので、だいたいの...
エッセイ
小さな存在に思わず笑顔!ナースのキュートな癒し
テーマ:私の癒し 甥っ子の笑顔が最大の癒し! 甥っ子が可愛いのは、私に責任が無いからかなぁ 私自身は姉妹三人なのですが、結婚しているのは妹1人だけ。「親不孝」と言われ...
エッセイ
突然回ってきた「命の順番を決める役割」
テーマ:東日本大震災を経験して 命の重さと助かる順番 震災当日、自分以外はみな後輩 震災当日、2交代の夜勤入りでした。自分もベテランとは言えない年数で、自...
エッセイ
分娩介助中に震災発生
テーマ:東日本大震災を経験して 命を守る 震災の瞬間、分娩中の産婦さんと分娩室に。 震災は分娩中の産婦さんがいる分娩室だった。分娩室の機材がゆれ落ちてきた...
エッセイ
患者の苦痛を軽減する看護とは
テーマ:立場逆転!ナースが「患者」になった時 勇気のいるナースコール 同職種だからこそ、押しづらい 婦人科、整形と手術を三回経験しましたが、自分が患者になって本当...
エッセイ
家族同士、今日も支えあいながら。
テーマ:私を支えてくれる家族 息子のおかげで仕事ができます 在宅を余儀なくされている長男 長男は、化学物質過敏症を発症しており自宅にいます。私を含め、家族全員が同じ病...
エッセイ
日本がどんなに平和かを教えてくれた、外国から来た同僚
テーマ:新人看護師は外国人?!! ベトナム難民だったKさん 言葉の壁を乗り越えて スゴく優しくて強い人でしたが、言葉がカタコトだったので資格試験の問題を解...