
エッセイ
医師と看護師。新設の科で、ゼロから築き上げてきた信頼
テーマ:医師と看護師 ともに高めあう存在 産婦人科病棟ができた 就職して2年目の春。勤務する病院に産婦人科ができました。希望通り、産婦人科に異動になりました。看護師として1年間働...
15件/9354件
エッセイ
医師と看護師。新設の科で、ゼロから築き上げてきた信頼
テーマ:医師と看護師 ともに高めあう存在 産婦人科病棟ができた 就職して2年目の春。勤務する病院に産婦人科ができました。希望通り、産婦人科に異動になりました。看護師として1年間働...
エッセイ
在学中の妊娠、出産。それでも准看護師から看護師を目指した。
テーマ:准看護師を経て看護師へ やっぱり正看護師 妊娠、出産、そして休学 私は、准看護師になるための学校に通っている途中に妊娠、出産し、看護学校を休学して、准看護師の免許は何とか...
エッセイ
新人 ~最初に乗り越えねばならぬ壁~
テーマ:もっともハードな出来事 乗り越えないといけない時期 それは入職2~3ヶ月目 4月から看護師として働き始めた新人なのでまだ4ヶ月程度しかたってませんが、2~3ヶ月目が体的にも精神的...
エッセイ
自分の経験を通して見えた、私の目指す看護
テーマ:目指せ!認定看護師 知っているから 私自身小学生の頃にリウマチを発症し、現在慢性期にあります。 そのため、「痛み」が与える苦痛、苛立ち、無気力感、様々な感...
エッセイ
NST専門療法士、そして救急看護認定看護師に
テーマ:目指せ!認定看護師 今後の看護師生活の在り方を考えたときに目指すものがみえてきた まず目指したのはNST専門療法士 看護師生活を長く続けていく中で、自らの看護師としての在り方...
エッセイ
認定看護師として働いていくのは、きれいごとではないけれど。
テーマ:目指せ!認定看護師 「何とかしてくれ」と訴えかける視線に何もできなかった自分 自身のうつ病を経て 私は3年前に、緩和ケア認定看護師の資格を取得しました。 そこまでの...
エッセイ
看護師六年目の私が、被災地支援活動へ
テーマ:東日本大震災を経験して 震災約1ヵ月後の支援を経験して思ったこと 20歳後半で看護師免許を取り、6年目の春に東日本大震災が起こりました。 震災当日は日勤でした。東...
エッセイ
勤務地が、被災地に
テーマ:東日本大震災を経験して 東日本大震災の経験。 震災当日 私は、震災当日、公休日でした。勤務先近くのコンビニで買い物中でした。 お客さんが、急に「揺れてる。か...
エッセイ
看護師の心に残る、患者さんからの手紙
テーマ:忘れられない患者さん 将来の夢 末期癌の患者さんから病棟に届いた手紙 ある末期癌の患者さんが、長らくの闘病の末亡くなられました。その患者さんが亡くなられた後、ご家族の方から病棟に...
エッセイ
ハードワークのナースを癒す海外旅行!
テーマ:私の癒し ナース一人旅@シンガポール 私の癒し、シンガポール 21歳の時、初めてシンガポールに渡航して以来、ほぼ毎年のように飛んでいます。 今年も長期休...
エッセイ
外国からきた同僚。言葉が通じにくいからこそ
テーマ:新人看護師は外国人?! 普段使っている言葉を見直す 私の職場には、インドネシアやフィリピンから来ている看護師さんがいます。 頑張ってるのはわかるけど、言葉が通...
エッセイ
男性看護学生。受け持ち終了となった患者さんからの励まし。
テーマ:忘れられない患者さん 学生時代 看護実習で受け持った患者さん 学生時代に実習中に受け持った患者さんですが、白血病の手前の患者さんで、短いスパンで輸血が必要でした。 受け持ち中...
エッセイ
新婚直後に乳癌発覚 ターミナル期への想いを変えた、同年代の患者さん
テーマ:忘れられない患者さん 人は死にゆくもの。 若くして乳癌になった女性 新卒で入職した病院、外科病棟で出会った患者さん。まだ私が看護師になって数年と20代前半、思い出の患者さんは20...
エッセイ
ナースの原動力、患者さんの言葉は最大の癒し
テーマ:私の癒し やりがいであり、癒しでもある 「ありがとう」の言葉 重症病棟勤務ですが、私の勤務病院はそこまで重症な人は来ないような病院です。なので、だいたいの...
エッセイ
小さな存在に思わず笑顔!ナースのキュートな癒し
テーマ:私の癒し 甥っ子の笑顔が最大の癒し! 甥っ子が可愛いのは、私に責任が無いからかなぁ 私自身は姉妹三人なのですが、結婚しているのは妹1人だけ。「親不孝」と言われ...