「キャリア」の記事一覧

15件/486件

サムネイル画像

エッセイ

キャリアとプライベートの両立!看護師5年目から考えるワークライフバランス

看護師として5年も働くと、仕事に余裕が出てくるので、私生活やキャリアについて考える人が多いかもしれません。もしかしたら、仕事に嫌気が出始めて「辞めたいな…」と考えている人もいるのではないでしょうか? ...

サムネイル画像

エッセイ

いずれ転職したいと思っている看護師へ~転職にベストな時期とタイミング~

看護師なら誰しも転職しようかと考えたことがあるのではないでしょうか?でも実際にうまくいく…?後悔しない…?いろいろなことを考えると二の足を踏んでしまうこともあると思います。今回は、看護師が転職したいと...

サムネイル画像

エッセイ

検証!新卒で訪問看護は本当にムリ?/vol.3 番外編:訪看で出会った利用者さん

 特集  検証!新卒訪問看護ムリ説 さて、ついにこのシリーズも最終章に! 今回は番外編として「訪看で印象に残っているエピソード」などのこぼれ話を紹介してい...

サムネイル画像

コラム

もうすぐ十数万人の看護師が消える!?リストラ候補になりそうな3つの特徴

『ナースの働き方白書』とは、ナース専科を運営する(株)エス・エム・エスキャリア提供の 転職支援サービス「ナース人材バンク」より、はたらくに関する役立ち情報をお届けするコンテンツです♪ 病...

サムネイル画像

ラウンジ☆セレクト

シングルマザーの転職、「病棟」「クリニック」どちらを選ぶ?

「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。  今回のお悩み  透析室勤務のシン...

サムネイル画像

ラウンジ☆セレクト

ナースのキャリアアップ。あなたは多忙な「認定看護師」になりたい?

「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。  今回の話題  職場の認定看護師さ...

サムネイル画像

エッセイ

今がターニングポイント!5年目の看護師へのおすすめキャリア

看護師5年目くらいになると、仕事をしっかりこなせるようになっているもの。リーダー業務や後輩指導など、さまざまな役割を任されることもあると思います。職場によってはマネジメント的な仕事もこなしたりしなけれ...

サムネイル画像

エッセイ

看護師の専門学校卒は不利?短大出身者が感じているメリット、デメリット

看護大学卒の看護師の割合が増えている今、「専門卒でよかったのかな」と悩んでしまっている方もいるかと思います。そこで今回は、専門卒の方に比べてより少数派の「看護短大卒」である筆者が、看護3年過程で働くう...

サムネイル画像

エッセイ

【イクメンクエスト】看護師ママはパパの協力が不可欠!看護師ママが考えた「旦那をイクメンに育てる方法」

看護師という仕事は、病気や生命に関わるため、緊張を保って仕事をしなければいけません。仕事が終わるとヘトヘト、なんてことも多いと思います。さらに夜勤勤務も…となると、もうパパと協力して育児をしないと、毎...

サムネイル画像

エッセイ

検証!新卒で訪問看護は本当にムリなのか?/vol.1 給与の実際!それ以上の働き甲斐!

 特集  検証!新卒訪問看護ムリ説 「訪問看護に行くなら、最低5年は働かないとダメよ」 学生の頃、そんな話を聞いたことはないでしょうか?確かに医療機器もなければ医師もいない環境で、...

サムネイル画像

エッセイ

検証!新卒で訪問看護は本当にムリ?/vol.2 知識・判断力的に大丈夫なの?

 特集  検証!新卒訪問看護ムリ説 看護界に流布する風説を検証すべく始まった、開催された特集「検証!新卒訪問看護ムリ説」。新卒で訪問看護に進み現在2年目の看...

サムネイル画像

エッセイ

看護師にもQOLの向上を!自分の人生を見直し「看護師バックパッカー」になったナースの話

まずはこちらのツイートをご覧下さい。 https://twitter.com/chi___z/status/1076136057765126144   看護師であり、夫と一...

サムネイル画像

エッセイ

円形脱毛症・適応障がいを乗り越え「好き」と生きるダンサー看護師の挑戦!

看護業界を変えたい!立ち上がった一人のナース まずは、こちらの動画をご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=Wl3xwkg3ETQ&feat...

サムネイル画像

アンケート

看護師、女性として…出産のタイミングはいつがいい?

キャリアと家庭を両立するには? マタハラ問題やワークライフバランスなどが提唱されている昨今。 「キャリアも積みたいけど子供も産みたい…」と考える皆さんは「出産のタイミング」はいつごろがよいがと考え...

サムネイル画像

エッセイ

看護師にワークライフバランスは無理なのか?仕事とプライベートを充実させるヒント

私は、とある総合病院で新人ナースとしてデビューしました。きっと多くの新人さんも、私のように病院勤務から看護師の仕事を始めることが多いと思います。病院は新人を受け入れる体制が整っていることもあり、新人ナ...