看護師の残業時間は平均で月60時間と言われることもあり、イメージ通りの残業の多さ。
病院だけでなく、クリニックや施設でも受診付き添いや勉強会などで残業を強いられることは多々あるよう。
過労死ラインを超えるような残業となっている看護師も少なくないから、業務を見直して看護師を長く続けられるものにしていきたい。
残業時間の業務と改善方法
ナース専科調べ(2023年8月12日/有効回答数:832)
残業して行っている業務は圧倒的に看護記録!!
そして、どんな残業内容であってもほとんどがスタッフ不足が原因なことが多いよう。
すぐには改善しそうにない人員不足を切り抜け、少しでも残業を減らすためにできることとは…
看護記録で残業
とにかくスタッフを増やしてほしい!
ケアが優先で記録時間の確保ができない。
記録の短縮はできないため、ケア人数を増やせるようスタッフの補充希望。
スタッフが少なくて受け持ちが10人以上の時もある。ナ一スコ一ルの対応に終われて午前中はほとんど看護記録入力できず。申し送り終わってから記録をすることばかりで日勤はほぼ残業。スタッフを補充してほしい。
患者様の処置が多すぎる
介助員を増やして欲しい
スタッフ同士で協力すれば…
検査出しなどは補助員対応でもいいようにしてもらったり、医師の指示だしなども業務終了間際ではなく出来るだけ前もってする。指示や採血を入れた時に、声掛けをしていただくなどのコミュニケーションを取るようにしてほしい
看護師の業務が多いので、看護師以外でも出来る業務を振り分けてほしい。
パソコンなどのシステム環境を整えてほしい
訪問看護師をしています。ICT導入段階でタブレットの入力と訪問看護記録を併用しています。どちらかに統一されたら記録時間が短縮できると思います。また、ケアマネージャーや訪問診療医師などへの連絡は事務所に戻らないと難しいことがあり、これもICTが広がれば解決されると思います。
電子カルテが故障していたり、台数が足りないため、記録しやすい環境を整えて欲しい。
電子カルテが2台しかなく、基本ドクター回診時には、ドクターが使い、看護師は使用不可。(ドクターでログインすると、もう一台も使用不可)回診も、時間がかかり、ドクターの入力後に全員一斉に記入するので、どうしても残業せざるを得ない。電子カルテを増やして、ドクター使用中でもログイン出来るようにしてほしい。
まずは自分自身を改善
自分がきっちり線引きして行動する事も大切かな
自分が、文章能力を上げるしかない
自分の要領が悪い。どうしても患者さんとの話に時間を多くとってしまう。
記録内容の見直しも必要か
人手不足で、医師の指示をもらいケアするので午前中で手一杯、必要性の低い記録や毎日書かなくてもよい記録は削減、見直ししてほしい。
書かないといけない記録が年々多くなってきている。業務が忙しいと記録は最後に回しがち。電子カルテにあらかじめ文章を登録しておき、貼り付けるだけみたいに出来ると記録も少しは早くなるのでは。
経過表の観察項目と看護記録どちらも重複した内容を記載しているため、無駄だと思う。
観察項目に入力したことは記録には書かないことで時間の短縮につながると思う。
患者さんの処置やケアで残業
外来やクリニックは患者さんの受信時間がカギ
地域のクリニックなので、受け付け時間内に来た患者さんの処置や対応で、時間内に終わる事がないこともある。
外来受付終了間際の新患さん受診にて残業になる事が多いので、仕方がないと思ってます。
患者がギリギリに来院されるとどうしても時間オーバーになるので仕方ないが、次回からなるべく早く来院してくれる様に伝える
スタッフと患者の人数が合っていない
人手不足なのに患者人数が圧倒的に多く処理が追いつかない。
リーダーとして、お子さんのお迎えがあるスタッフや残業が出来ないスタッフの終わらなかった業務を全て引き受ける
管理業務で残業
管理業務は後回しで、メンバーが優先
処置や、記録な時は、出来るだけ業務中に終わらせる様に、努力してスタッフに迷惑をかけない様にしているが、自分の仕事としての管理業務などは、後回しにしてしまうから。
リーダーになると、メンバーはあまり残業が出来ず、結果リーダーが残業する事が多い
管理職なのでスタッフの手伝いで記録したり、管理業務を残ってすることが多い。
スタッフの勤務時間内にスタッフに対し必要な業務を優先するため、自身の管理業務の中で時間にとらわれないものが多くなっている
早く1人前になって!
スタッフ育成が落ち着きどのスタッフも1人で動けるようになれば自分の仕事も時間内に行うことができる。
スタッフ一人一人が自律して仕事ができたら必要なくなる
管理業務をやれる人材が不足している
スキルのあるスタッフの補充
研修・勉強会で残業
検収・勉強会は時間外が当たり前??
新人教育、委員会、部署の研修や勉強会の計画がほぼ毎月あり、業務時間内にはできず、結局残務。
クリニックのため、業務時間内は診療となるため、勉強会のための残業は改善できない。
通常業務の時間の中では委員会や研修会の準備(レジュメ作りや情報収集)をする時間がない。
時間短縮や給料出して~
看護業務時間外ではなく、看護業務時間内の15分から30分の研修会を講義する事
研修を休みに受けず、日勤扱いにする。
勉強会の資料作りなどを担当する時間を個別に設ける。
患者さんの情報収集で残業
まだまだ減らない前残業
業務開始時間より1時間近く出勤し、夜勤から申し送りをもらう。表向きは申し送り禁止ですが、記録書いてないので、
デイサービスに勤めています。9時からの契約ですが、8時50分には利用者さんがきてしまうので、8時30分には出勤して情報収集してから利用者さんを迎えています。始業時間を早めて欲しいです。
早残業になるため、残業として認められる風潮にしたら良い
その他の残業事情
施設看護師や保育園看護師の残業
デイサービスでの勤務のため、利用者の送り出しとお見送りをしてると終業時間を超えてしまう。
施設看護師なので、処置などの記録だけではなく、通院のスケジューリングや事務仕事、春と秋の健診の準備、医療物品の在庫管理、Covid-19クラスター時のゾーニングと介護員への指導、PPEの設置もあります。
施設勤務なので、往診介助:往診に来てくださる先生の予定なので、改善策はなし
園児の受診付き添い。保育園看護師なので基本的に定時上がりなのですが、夕方に園児が怪我をして受診が必要になったときは残業になることが多いです。
施設看護師なので、受診付き添いや救急搬送対応が多い。
イラスト・まえかわしお