コラム
まだまだかかる住宅ローン返済のために看護師が知っておきたいポイント3つ
「看護師という属性を活かして住宅ローンを組み、現在もバリバリ働きながら返済中」という看護師さんは多いでしょう。 しかし「返済中も定期的に住宅ローン内容を見直している」という人は、少ないと思います...
15件/18件
コラム
まだまだかかる住宅ローン返済のために看護師が知っておきたいポイント3つ
「看護師という属性を活かして住宅ローンを組み、現在もバリバリ働きながら返済中」という看護師さんは多いでしょう。 しかし「返済中も定期的に住宅ローン内容を見直している」という人は、少ないと思います...
コラム
ズバリ!30代看護師向きの投資ってある?働き方別・おすすめ資産形成プラン
仕事に慣れてきて、子どもにも恵まれ、気付けば30代。 看護師さんは日々いろんな患者さんと接していることもあり、将来の資産形成を考えることが増えてくると思います。その一方で、こんなお悩みもあるので...
コラム
正直、みんな貯金どのくらいあるの? 30代子持ちの貯金平均を知りたい
「子どもがもうじき小学生。無償化だった保育園と違い、小学校では給食費や学童代に習いごとなど出費が増えそうで不安。でも、小学校時代は貯め時という意見も見聞きする。実際、子育て世帯のみんなはどれくらい貯...
コラム
教育費はいつまでに・いくら用意すべき? 平均費用と具体的な貯め方をシミュレーション
「教育費は、いつまでにいくら用意すればいいのだろう」 現在子育て中だと、教育費についてこんな不安がつきまといますよね。 教育費の必要額は子ども...
コラム
30代・40代は保険を考える年代! 理由とこの年代におすすめの保険はコレ
30代・40代は、結婚や出産を経て今後のライフプランが固まってくる年代です。 金銭的にも余裕が出てくるため、保険について考える看護師さんもいるでしょう。 ...
コラム
新人の看護師に保険は必要?最低限備えておきたい保険を解説!
「私まだ若いし、独身で養う家族もいない。まだ保険は必要ない気がしているけど、それでも入るべき?」 看護師はさまざまな病気やケガ、時には死と向き合うのが日常なのです。 保険についてぜひ入職する機会に...
コラム
看護師はiDeCoか つみたてNISA、どちらがいい? FPが改めて詳しく紹介!
これまでも何度か取り上げてきたiDeCoとつみたてNISA。 「iDeCoかつみたてNISAを勧められるけど、実はまだよくわかっていない」 このような声をよく耳にします。 特にハードワークの看護...
コラム
看護師に向いている投資は3つ!中でも不動産投資がおすすめの理由とは
「将来は日勤のみのゆとりある働き方をしたいけど、夜勤なしだと収入が減ってしまう。今からお金を貯めるためには、貯金に加えて投資もしたほうがいいの?」 ハードワークの日々に疲れ、将来のために資産形成...
コラム
【看護師の貯金事情】100万円、1000万円貯めるためには?1~3年目はいくら貯まる?
20代から比較的収入が高い看護師は、貯金も多いと思われがちです。 しかし実際には人の健康や命に関わるハードな仕事であるため、多くの看護師がストレスを抱えています。 「夜勤明けはテンションが高く、ネ...
コラム
結婚や出産、実際いくらかかる?看護師のライフイベント別平均費用
看護師は新卒から一定の収入があるため、20代の独身時には生活に余裕のある人が多いと思います。 ただ、今後結婚や出産をする際にはそれなりの支出がかかります。 余裕があるうちに貯蓄をしておかなければ、...
コラム
看護師も老後2,000万円必要?独身の場合は?本当に老後必要な金額を考えよう
少し前に話題になった、老後2,000万円問題。 「本当に2,000万円も必要なの?」 「看護師で独身の場合は?」 と思った人もいるのではないでしょうか? 結...
エッセイ
vol.7 確実に貯蓄を増やすために 上手な家計管理術
これまでさまざまな制度や貯蓄法などお金にまつわることを解説してきましたが、vol.1〜6それぞれの回で共通してお伝えしてきたのが「逆算して考える」ということ。家計管理を総体的に考えるときも、これをうま...
エッセイ
vol.6 教育費の負担を減らすにはプラン立案後に実施が鉄則!
子どもの誕生は幸せなこと。でも、成長するにしたがって教育費に対する不安が大きくなってくるという人は多いようです。複数人数の子どもを育てる場合、家計における教育費の割合が50%を超えるケースがあるとい...
エッセイ
vol.5 保険の加入・見直しで おさえるべき3つのポイント
家計の見直しをするときには「保険」もポイントになります。場合によっては、保険を見直すことが大きな家計の見直しになるケースは少なくありません。「保険の仕組みがよくわからない」「保険の相談をすると契約を勧...
エッセイ
vol.4 積立投資を始める前に これだけは準備しておこう!
前回のvol.3では積立投資の仕組みを解説しましたが、読んでくれたみなさんのなかには、銀行に預けるよりもお金を増やすことができそうだと、貯金がなくても投資を始めようと考える人がいるかもしれません。筆者...