看護師の離職率が高いことは言わずと知れていること。
一生懸命に勉強して取得した資格を活かした仕事で、やりがいも大きいはずなのに、辞めたいと思うなんて…
ただ、辞めたいと思った看護師全てが、実際に看護師を辞めてしまっている訳ではないところにも、きっと希望の光があるはず!
看護師を辞めたい時
![](https://cdn-square-assets.nurse-senka.jp/wp-content/uploads/2025/02/13051358/fe3669170ebf4b4ad25e768eb2c3d382.png)
ナース専科調べ(2025年1月7日/有効回答数:61)
なんと8割以上のナースが看護師を辞めたいと思ったことがあると解答。
憧れを抱き、一生の仕事にしたいと思い看護師になったはずなのに、なぜ…??
看護師を辞めたくなる時
自分の不甲斐なさを感じた瞬間
ミス、インシデントが続いた時
自分のミスで患者さんに不利益となる場面
自分のしたい看護ができない現実にもう駄目だなと思う
現在、転職して2週間。これまで経験したことのない産婦人科ではたらいているが、わからないこと、できないことが多い。辞めたいというより、迷惑をかけるので辞めたほうがいいかと思う日々。
看護界のブラックな部分にうんざり…
看護の仕事は好きだけど、サービス残業当たり前、有給取れないの当たり前の世界がいつまでも改善されないので辞めたくなります。
インフルエンザでも欠勤許されずタミフル飲んで出社 ブラックすぎて辞めました
やり甲斐を感じない、師長のパワハラ、仕事と育児の両立
要領が悪くて同期からも下に見られたり、他のスタッフに無視されたり、上司に恵まれなかったり、この仕事むいてないなぁと思ったり、常に辞めたいと思うけど生活があるからやめられない。管理職は嫌だけど夜勤はそろそろ体力がもたない。でも夜勤しないと給料低い。なんだかなぁ~。
それでも看護師を辞めない理由
キャリアやお金のため
常に辞めたいとは思うことばかりでもあるが、実際働かないといけないし、働くにあたっては看護師である方が、就職には困らない。
年齢的に他の仕事より時給がいい。仕事があるから。
人間関係、激務、前残業と問題アリなのに給与安い。
でもキャリアのためにやめれない
患者さんが踏みとどまらせてくれる
常に辞めたいと思うが、患者さんともう少し関わりたい、人と触れ合える仕事が好きな自分がいてやめられない。また、収入も安定していることからやめられない。
スタッフの人間関係や患者さんからの理不尽な怒られ等色々大変で何度か辞めたいと思っていたが、患者さんが元気になっていく姿や感謝の言葉を聞いて頑張ろうと思っていること、看護師辞めたあとのことが想像できない
職場や役職者の方針に理不尽さを感じ、辞めたいと考えたが、慕ってくれている利用者さんがかわいくて、辞めて離れることができなかった
価値観を変えてみる
自分が上になり、後輩指導して他部者との調整などしているのに、師長はやる気なし。主任にはなぜかシカトされる状態。辞めたいと思ったが、後輩が私から学ぶことが多くて尊敬しますと言ってくれたこと。
過去に一度辞めたことがあるし、今も時々辞めたいと思うことがあるけど、嫌な人のために自分が辞めるのはバカバカしいと思って踏みとどまっている
イラスト・まえかわしお