看護師は常に計画を立案し、忙しく時間が足りないことも多いため効率的で無駄のない動きが求められる。それは私生活での旅行も同じ?
綿密な旅行計画を作成し、行きたい場所ややりたいことは全て網羅したい派と、仕事では目まぐるしく動いているので旅行くらいは無計画にのんびりしたい派の2つに分かれるはず。
自分にとって旅行の計画は必要?
職場の上司や管理者との定期的な面談の頻度は?

ナース専科調べ(2024年8月19日/有効回答数:52)
若干ではあるが綿密な予定を立てるナースが多い傾向。
仕事も遊びも計画的に効率よく進めたいタイプなのかも。
逆に、仕事はテキパキこなしているから、旅行くらいはのんびりとという考えにも納得。
綿密な計画を立てる派
暇や無駄はいらない!
旅先で暇を持て余したくないから
せっかく行く場所に後悔したくない
100%楽しみ尽くしたいので
無駄な動きをしたくないから下調べをする
計画を立てること自体が好き
旅行の際の計画立ててる時間が一番好きかも。
実際に旅行に行って、計画通りに行かないこともあるけど、旅行まで計画を立てて妄想してます
あまり計画は立てず気ままに派
ざっくりした予定のみで臨機応変に
ある程度計画を立てて、時間や疲労度で行動を変えています。
行きたいところをいくつか上げて、おおよその時間は決めるが、あとは現地で楽しめるように臨機応変に
予定に振り回されないために
天候やトラブルなどで予定が崩れた時に落ち込みたくないから
予定通りになるとは限らないから
気ままにのんびり偶然を楽しみたい
大体の行きたいところは決めますが、時間配分はアバウトです。普段、時間に追われてるので、そうならないようにしています。
その時々の気分に従って動く方が、偶然の出会いなどがあって楽しいから
ゆっくりしたいので、大まかにしか決めない
ふらっと現地のお店に入ったりするのも旅の醍醐味かと
イラスト・まえかわしお