「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。
私は要領は割といい方なので、今の職場が楽しく、独り立ちしてから自己肯定感も高まっています。同期には羨ましがられますが、一方自分はこの性格とやり方で本当に良いのかな?と少し悩んでいます。
同期は「じっくりタイプ」で、夜勤もまだ入らず、先輩のマンツー指導を受けています。先輩方はかなり厳しく叱ったり、そんな言い方しなくてもいいんじゃない?と思う事も。
私は「じっくりタイプ」良いと思うのです。影ながら努力出来る・慎重・知識を確実につけていく・丁寧・我慢強い…本当の意味で力があるのではないかと思います。
自分は、器用貧乏なので大抵の事は人並みに苦労なく出来てしまったりしますが、ふと振り返ると知識も技術もすっぽ抜けてて空っぽだったり。打たれ弱かったり、ズルかったり…そんな自分が嫌いだったりします。
実際1年目なんて皆大して変わらないと言いますし、数年後、空っぽな私は頑張っている同期と同じラインで居られるのかな、なんて思ったりします。皆さんは要領の良し悪しで悩んだり、コンプレックスを抱いたりという事ありますか?
要領の「良い」「悪い」
■本当に要領が良い人とは?
要領が良いのは、瞬時に目の前の問題解決の糸口を見つけられるかどうか、の判断能力の違いだと思う。
要領がいいって、知識や技術があるから物事の優先順位をぱっぱっと決められて、無駄のない行動ができること。と私は捉えています。であれば、数年後に知識も技術もすっぽり抜けて空っぽになるのか心配されているようでは、要領がいいとは言えないのではないでしょうか?
看護師という仕事はマルチタスクだという事です。何人もの患者を観ながら優先順位を考え、周りのスタッフの動きも同時に把握していなくてはならないですよね。きっとあなたは元々その能力に長けているのだと思いますよ。
要領がよい=薄い知識しかない、その場しのぎ。ではありませんから。空っぽな思いを抱くのは、深く考えないで行動してしまう自己への焦りかはたまた過信か。
■要領の良し悪し、どっちが良いのか…?
うさぎと亀の童話があったと思いますが、あの話ではうさぎは負けたけど、「ゴールに到達する」というのが最終目標ならば、ウサギであろうが亀であろうが、目標は達成されているわけです。速さを競争するならばウサギの方がよいのでしょうけど。各々がどこに目標設定するか重きをおくかでよしあしが決まると思います。
じっくり丁寧な仕事もいいですけど、そればっかりにとらわれて時間配分や周りとの連携を意識しないマイペースさがあったりするのは困るし、逆に業務的にはソツなくこなし人との絡みもうまくいっているからといって中身が空っぽのまんまではいつかきっとそれは誰かに見抜かれるでしょうから。
要領がいい人の仕事を見ると、観察しながら行動して次に動くことを考えているように感じます。じっくりタイプは1つ1つ終わって行動しているようにあります。特にどちらが良いなんてないです。患者様に不快感与えないように看護すればいいと思います。
「誠実さ」「丁寧さ」というのは、後からは成長しにくい「人間性」の部分ですので、医療安全のためには「要領が良い」のはトラブルの元だととらえています。
■「じっくりタイプ」の強さって?
じっくり 覚えていくタイプはその都度立ち止まって考え、自分なりの意思を交えて解釈し、知識を自分のものにしていくと思います。一方、要領のいい人が考えが浅いかと言えば一概にはそうは思わない、というのが私の印象です。
わたしはほんとに、かめで、一つ一つ、自分が納得いくまで調べ技術を習得していきました。同期は必要な知識、情報でさらーっとやりすごしてこれたので、今になって、知識の差が出てきました。最初は私のがものすごく心配されました。でも、いまは同期が心配されてます。そして、本人も自覚し始めたのか、この先が不安だと言い始めました。
■これから先、どう頑張るかで全ては変わる
貴女が感じる数年後の不安に対しては、日々行った行動に対しての反省を含めた自己学習量が明暗を分けると思う。
知識に穴があるなら、埋めていきましょう。ある時突然(実際はたくさんのことが重なって、ですが)周りからの評価が、コロッとかわります。慢心は、怖いです。
1年目に先輩方からいい評価をもらっても、それが2年目も3年目も同じとは限りません。1年目はまだ1人前ではないことには変わりありませんが、1年目の過ごし方で今後はかなり左右されると思います。
自分でも解っているようにこれから2年目、3年目になって解らないことは解らない、って言えますか?それとも、何故この指示がでてるか解らないけど聞いたり調べたりしないで、ま、指示だからと思ってそのまま施行しちゃう?
主さんは根拠をもって仕事をしていますか?バイタルを行うにせよ、注射や内服にせよ一つ一つの動作には根拠がありそれを誰かに説明できますか?ただ、業務を時間内に終わらせればいいってもんではありませんよ。根拠をもたず業務をこなしているだけではいずれ同期に追い越されると思います。
要領よくやってできた時間的・心理的余裕をさらなる知識・技術習得に費やせばいい話です。
関連トピック:「
要領の良し悪し
」
イラスト・なしま