「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。
入れ墨、ピアス、ネール、まつ毛エクステ、茶髪ナース!医療従事者の身だしなみやイメージが変わって来た。日本の看護師は、髪をまとめてアップにしなく無くなって来てから、身だしなみが崩れたような気がする。

看護師にふさわしい身だしなみ
■意外と多い?「茶髪はOK」
茶髪は似合っていればいいかなと思う。ただ…ばっさばさの小汚いのは、ちょっと…。トリートメントはちゃんとしてほしい。うちは皆おしゃれなんで、汚い人はいません。だから気にしたことなかった。
私のように白髪ちらほら放置してるより、いいんじゃないですか?似合ってたら患者さんも不快に思わないんじゃないかな?あ、もちろんちゃんと仕事できてる前提ですよ。
ナースの茶髪・髪型研究あります。ほどほどの茶髪ならOK、ナースに求められているのは清潔感・髪はコンパクトにまとめるという結論でした。
■ピアス・まつエクは「賛否両論」
まつエクは、やっぱりスッピンで仕事するわけにもいかないし、毎朝マスカラばっちりも…と思って始めました。
茶髪はまとめ髪にして、明るすぎなきゃ良いと思う。ピアスだって仕事中にしてなきゃ大丈夫!仕事中に落としたりして患者さんが怪我したりしたら大変だから☆
入れ墨、まつ毛エクステ、茶髪は不潔感はないので問題ないかな。ピアスは脱落事故を考えるとつけない方がいいのかも。
ピアスは透ピンや華美でないのをしている者は一人います。エクステはつけたら必ずアップにまとめています。みんな清潔感のあるナースを心掛けています。
■「さすがにタトゥーは…」否定派多し!
タトゥーは肝炎の危険もあるでしょう。医療ちょっとでもかじってればそんな手で触らないでとか、普通に患者に言われそう。隠れてればバレなきゃいいとかの問題じゃなくて、それで医療職とか、イキがってるとしか思われなさそう。
入れ墨は、消化器内科にいるため、入れ墨のある肝炎の人をたくさん見てるので(その患者さんたちがそれが原因かは知りませんが)、する気にならないです。
うちの病院は決まりが厳しいです。ピアスとかタトゥーは禁止だし、極端に茶髪だと看護部に呼ばれお叱りを受けます。ピアスあけたいなぁ。
タトゥーは公衆浴場の立ち入り禁止になっているほど現在の日本文化にはまだまだ根付いていないものなのですから、人の命を預かるナースがやって良いわけありません。
刺青は見えるとこは、NG。日本はまだ第一印象悪いかも。
「身だしなみ」の定義
■時代とともに変わるものでは?
そりゃ、江戸時代から見れば、洋装になったしねぇ…時代の流れとともに、ある程度は変わるものでは?
時代の変化ですって。中高生も、いつまでも女は三つ編み、男は坊主ではないですって。
ホント時代ですよね。タトゥー入れてるナース結構居るし、うちにはDr.で入れてるのが居るから、別に良いんじゃないかな。最終的には個人のモラルなのかも知れませんね。
一昔前、知り合いの頭の固い院長が面接時に黒髪の人ばかり採用して失敗したと聞きました。当時は染めている若い人が大半で、これも時代と思います。身だしなみが崩れたような気がするだけではないですか?精神論はなしですよ!
ひっつめ髪が似合うのはナースキャップを被っていた時代の看護師のイメージかなと感じました。
■大事なのは「清潔感」
清潔感があればいいと思う。黒髪でもぼさぼさ、ネイルしてなくても手がきたない、ノーメイクでも活気ないとかは、ダメでしょう。茶髪でもキレイニまとめて、ネイルやエクステして綺麗な感じならいいとおもう。
最近の若い子はおしゃれですよね。うらやましいです。清潔感があって似合っていれば、いいんじゃないかと思います。
茶髪、エクステをしても清潔感があれば良いと思います。ただ限度を考えて欲しいですね。
■患者さんを不快にさせないように!!
常識外になると、不快になります。高齢の患者の多いところでは、クレームのオンパレードです。
老若男女を相手にする対人サービス業は、「万人を意識して相手を不快にさせない」という意識を持ったみだしなみをする義務があるとは思います。ある程度は規律なども必要かな?とも思いますが、看護学校の推奨するようなナイチンゲール然とした戴帽式のときのようなスタイルはちょっと厳し過ぎるかとも思いますね。
マナーや身だしなみは、できるだけ多くの人を不快にさせない、気持ちよくさせる最大公約数的なものである必要があると思います。
あからさまに不快感を与えなければ、やることをきちんとやっていれば評価されると思います。『頭はどれだけ茶色くても、エプロンや白衣はピシッとする』をモットーに、いつもアイロンをかけていました。
今も昔も、TPOは大事ではないのか?常に相手が患者さんであることを 忘れない事ですね。
自分や自分の家族が患者になって病院に行った時どうだったら不快な気持ちになるのか考え、不快にさせない身なりをしたらいいと思います。
関連トピック:「
入れ墨、ピアス、ネール、まつ毛エクステ、茶髪ナース!
」
イラスト・なしま