「内容」の記事一覧

15件/3133件

サムネイル画像

エッセイ

仕事中のメイク、あり?なし?どちらでも美しさをキープする3つのコツ

看護師は、思っている以上に人に見られる職業です。患者さんの近くでケアをすることも多いため、メイクをどうしたら良いか悩んでいる方も多いことでしょう。バッチリメイクだと同僚だけではなく、患者さんからも不評...

サムネイル画像

ラウンジ☆セレクト

精神疾患に偏見を持つ医療従事者は、少なからず存在する…?

「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。  今回のお悩み  患者さんで精神疾患を持ってい...

サムネイル画像

ラウンジ☆セレクト

手取りってコレだけ!?高収入だから税金だって引かれる…

「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。  今回のトピック  まだ社会人経験がないので何もか...

サムネイル画像

エッセイ

無理は禁物!看護師がなりやすい病気とは?その予防&対処方法を確認!

患者さんの命を扱い、24時間のシフト制で働く看護師は、体調管理が難しい職業のひとつです。そこで今回は、看護師として働き続ける上で注意しておきたい、看護師がなりやすい病気についてご紹介します。 ...

サムネイル画像

ラウンジ☆セレクト

新卒なのに母になっていいの??

「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。  今回のお悩み  新卒で妊娠が発覚しました。 今...

サムネイル画像

エッセイ

ボーナスもらったのにお金がない!?ありがちなお金の“使い方NG5選”

「いつの間にかお金がなくなるんだよね」「全然貯金できない…」そんな悩みを良く聞きます。実は私自身も、ボーナスが入ってもクレジットカードやローンなどの返済で終わってしまったり、1か月の収支が赤字になって...

サムネイル画像

ラウンジ☆セレクト

まさかの気管内に吸引カテーテル留置って実際にあるの!?

「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。  今回のトピック  私の病院では、吸引カテーテルを...

サムネイル画像

ラウンジ☆セレクト

インシデントレポートは誰が書くべき?何のため?誰のため?

「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。  今回のトピック  今日病室から物音がして、気にな...

サムネイル画像

エッセイ

「老後2,000万円問題」ってなに?年金問題を看護師はどう乗り越えるか

2019年6月に金融庁が公表した報告書*1が大きな話題となりました。 「年金がもらえなくなるって本当?」 「老後に2,000万円必要になるってどういうこと?」 「このまま看護師を続けて大...

サムネイル画像

ラウンジ☆セレクト

「大卒は何もできない」専門卒ナースの方がデキる?

「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。  今回のトピック  私は大学を出て新人看護師と...

サムネイル画像

エッセイ

貯金困難?看護過程に則って解決方法を探る

「全然お金を貯められない!」 「何にお金を使っているかわからない…」 「節約はツラくて続けられない…」 お金を貯めようと思ってもなかなか上手くいかないこともありますよね。 上手...

サムネイル画像

ラウンジ☆セレクト

意外と差がある夜勤手当!減額なんてことも!!

「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。  今回のトピック  皆さんの病院は夜勤手当いくらぐ...

サムネイル画像

まなび

ウィンタースポーツを楽しむ人にも多い。腕神経叢麻痺とは

腕神経叢麻痺 読み方:わんしんけいそうまひ   腕神経叢麻痺とは 何らかの外力により、腕神経叢が損傷されることで生じる麻痺のこと。原因は工業機械で腕を巻き込まれる、バ...

サムネイル画像

まなび

脳の血流をあげて意欲改善?ニセルゴリン(サアミオン)とは

ニセルゴリン(サアミオン) 読み方:にせるごりん(さあみおん)   ニセルゴリン(サアミオン)とは 脳梗塞治療薬の一つで、脳循環を改善する作用がある。脳梗塞後、障害を受けた部...

サムネイル画像

まなび

食べ物を気にしなくていい抗凝固薬。ダビガトラン(プラザキサ)とは

ダビガトラン(プラザキサ) 読み方:だびがとらん(ぷらざきさ)    ダビガトラン(プラザキサ)とは 抗凝固薬(血液を固まりにくくする薬)で、心原性脳塞栓症の予防で服薬する。...