編集部セレクション
  • 公開日: 2020/1/23
  • 更新日: 2020/3/6

精神疾患に偏見を持つ医療従事者は、少なからず存在する…?

「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。

 今回のお悩み 
患者さんで精神疾患を持っている方がいたのですが、先輩ナース達が「○○さん、精神疾患持ってるってよ~」「だからか~」と蔑むような言い方でナースステーションで話しているのを聞きました。
精神疾患持っているからって何なのでしょう。今時精神疾患なんて珍しくもないのに、何だかなぁ~。モヤモヤ感が抜けません。
精神疾患や精神疾患を患っている方についてどのように感じていますか?

 

精神疾患への印象は…?

■特別な意識はありません

精神科で働いています。何とも思わないです。私と同じ人で、ただ病気で入院している患者さんです。

そこまで深く考えません。

他の病気と同じように、心身のバランスを崩した状態なのね、と感じます。
多少の差こそあれ、誰しも心身のバランスを崩すことはあります。その事を自覚し、受診したり治療を受ける事も他の病気と何ら変わりはないと思います。

何も思いません。どのように感じているかという質問がおかしいです。そういう状態の患者さんなんだな、じゃあこうしていこうという看護していく上での情報でしかないです。

精神疾患は慢性疾患、みたいな考えです。高血圧、糖尿病、などと並ぶ、疾患のひとつにすぎません。

 

■偏見を持つ医療従事者は、少なからず存在する

うちのスタッフも、やたら差別します。姉妹病院が精神科だから、多く転院することが、解っていて入職してきているにも関わらずです。今時、認知症の患者さんや家族も多くいるのに何故?と思います。嫌なら、医療関係で働かなきゃいいのにと思います。

医療従事者は、一般の人より、差別や偏見が強いと思います。スタッフが、精神を病んで解雇になっても、解雇になっても仕方のない病気と言って、冷たい対応する職場です。

減薬中のめまいで吐き気が止まらず救急外来にかかったときに、医師が内服中の薬を見て過剰に反応したのにはうんざりした事があります。

精神科以外の病棟で働くとしばしばこのような会話が聞かれますよ。心の病気、体の病気という具合に。区別してないと不安になるというか落ち着かなくなるというか。

先輩方は既往に精神疾患があると過剰に反応する人が多いです。精神科経験がないからなのでしょうか。知識というよりも勝手な想像で判断している感じです。せっかく身体をみる知識も技術も経験もあるのに、なんだかもったいないですよね。

 

■差別?それとも…

患っている方は、神経質な方が多いので、自分、相手、病院、患者さん等を守るために少し気を遣うのは事実です。健常者が患ってる方を差別しているわけではなく、気を遣ってるだけというところもあると思います。

お互い気にしすぎるのは良くないけど、フォローしてあげたいって気持ちは必要だと思います。

一見すると対応がめんどくさい、わけのわからない行動をとる=仕事がすすまないではありますが、しょうがないなぁとあたたかい目で見てあげるのが大切だと思います。

看護師でない友達で、どうしたらいいか分からないから、適切な対応を取れない人はいます。そういう態度が差別的、と見えることもあるかもしれません。ただ、そうやって戸惑ってしまうことを憎むのも差別的ではないかなあ、と感じてしまいます。

関連トピック:「 精神疾患についての考え方
イラスト・なしま

関連記事