「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。
私の職場にも新人さんが何人か入職しました。若くて初々しくて頑張って欲しいと思ってました。
しかし、新人さんたち初めて見学する処置や、技術でも全くメモをしません。また、指導したことも、メモしないため、何度も同じことを聞いてきます。どうすればいいでしょうか?
■なぜメモをとらないのかを明確に
見ることに集中するとメモを取れない、メモをとることに集中すると見れない。
私の新人時代はそんなことがあって、先輩から「メモをとらなくてもいいから見て!」といわれたけど、メモをとらないと忘れてしまう。
新人に何でメモをとらないのか聞いてみてください。威圧的だと本音を言えなくて問題解決にならないので、なにを言われてもまずは聞いてあげて、一緒に考えると良いかと思います。
「何故メモを取らないの?」って聞いてみると良いかもですね。
何度も聞いてきても、根気よく教えると良いですよね。モヤっとしますが。
■新人の気持ちは?
メモをしたくても先輩看護師の言っているないようがわからなかったり、物品や技術だとその『もの』自体ががわからなかったり(もちろん事前に学習するものは学習します)するともうその時点で軽くパニックになります。
メモをしてると先輩が説明してくれたものが見れず何を見せて説明していただいたのか、どういう手順でするのかわからなくなるのでメモが追っつかないときがあります。
実習中患者さんの前では絶対にメモしないようにた言われたので処置中はメモして良いのかわからずメモができなかったりしてしまいます。
何度も聞いてしまい、先輩看護師をモヤモヤさせてしまっているのは新人も自覚していますし、申し訳ないと心が苦しくもあります。ですが、緊張している中でいろんなことを覚えなくてはならなず訳がわからなくなっている新人もいることを知ってほしいです。
■メモの習慣がない可能性も
メモを取るという習慣がないんですねきっと…
自分に自信があるんですね
時代が時代なので、画像や動画を取るのがメモ代わり世代の可能性もありますね
ちゃんと覚えられるなら、メモ以外の方法もどんどん受け入れられるといいですよね。
メモをとる習慣がないのでしょう。板書もスマホで撮る時代です。
メモをしないことが問題なのではくて、覚える工夫をしないことが問題。
■メモすることを教えて!
何をメモしていいかわからない。
メモをしないといけないということがわからない。
真剣に聞いていたらメモできなかった。
色々理由はあると思うので、まずメモしてほしいことを「今から言うことは覚えてもらいたいので、メモしてください」と教えてあげるとよいと思います。
指導する側としては、「これはメモしておいて」と教えてあげることが必要です。
■振り返りが大切
都度振り返りをしましょう。
以前に指導した部分であれば、そこを指摘しどうすれば効率的に覚えられるのか考えてもらうのも手だと思います。
その中でメモすることでと言う答えに気付いてもらえればというか導いて行ってあげれたらいいのではないでしょうか?
処置や技術を見学させたら、説明した事等について「見学して分かった事は何ですか?私は〇〇と説明しましたが、理解出来なかった点はありますか?メモは取れましたか?」という風に、相手が理解できたか確認をしていますか?
まずそこから始めてはどうでしょうか。
振り返りの時に、どのように理解したか伝えたりもう一度確認したいことは聞いています。どうしてもメモできなかった時はフィードバックさせてもらえると嬉しいです。
■問題の本質はメモをとらないことじゃないかも…
メモをするのが絶対的に良いとは思わないので、私はメモをしろとは言いいません。
何度も同じことを聞くのは、メモを取らないだけが問題なのではないかもしれないですね。
しばらくは、先輩と行動するし、覚えてなくても困らない。一人で動くようになってはじめて、焦ってました。
社会人の仕事に対する責任感や自覚が不十分なのでしょうかね。
メモ以外にも、覚える方法は沢山ありますので、メモをとることに捕らわれず、個々に覚えられる方法を探すのも一つの方法かな、と思います。
個人的に指導者さんに知っておいてほしいのは「メモを取らない=覚える気が無い」ではありません。他の方法で必死に覚えようとしている人も中にはいます。
ただ、覚えられる時間にも個人差がありますし、覚えようとしていることを伝えるのが下手な人もいます。だから、コミュニケーションを取ってください。
関連トピック:「
メモしない新人
」
イラスト・なしま