編集部セレクション
  • 公開日: 2020/6/16
  • 更新日: 2020/7/21

退職時に有休消化できない…どうしたら全部消化できる??

「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。

 今回のトピック 
病棟が嫌でやめます!もう病棟8年目です!
みなさん辞めると決まったら有休消化出来ていますか?
なんと言ってもらえましたか?
辞める時までに少しずつ使ったのか、後半一気に休んだのか…有給

 

■有休消化は退職者の夢!?

3月末って退職する人が多いから有給全て消化は難しいと思います。
中途半端な時期だと退職する人がいない、いても1人とかだったりするので出来ると思いますけどね。

辞める人で強く言わない人は丸っと20日以上残して辞めていっていますね。私の価値観からすると非常にもったいない。だって有休1日は、日給1日と同じですよ。1日1万円以上のはずです。

3か月前くらいに退職はわかってるんですが、頼んでも月1日つけてくれればいい方です。

前職場では、とにかく多忙で業務整理ができていなくて、有給とか申し出られるゆとりはなかったです。
10年以上勤務した病院でしたので、有給は20日以上ありましたが、最終年には、有給消化は2日でした。

■有休全部消化は夢じゃない!

以前の職場は自由だったので私は最後まとめて使いました。有給と公休で一ヶ月遊べました。

うちは正職員もパートも退職の際には月末を退職日にして、残有休を消化するために半月ほどしか出勤しないですね。

私の場合は退職届を出した時に、管理者の方から「有休が〇日残っているけどどうしますか」と言われましたので、最後にまとめて取りました。

辞める日からさかのぼって有給消化する旨申し出ました。
40日働き、有給20日位あり合計2ヶ月。しっかり買い取ってくれましたよ。
転職条件でも有給の申請が下りるかは重視してます。ケチなとこは行く意味がない‼

■まずはしっかり申請して!

有給消化するなら必ず申請してください!
申請してないと病院はそんなの知らないで通します!
特に一気に使う場合はとにかくまず申請!
申請してたら社員の権利として有給を認めざる得ないので死ぬ気で申請してください…

冷静に事務部と話すと、話がすすんでいきます。

「もう、あと全て休まないと有給休暇が残ってしまうので、明日から休みますね」と会話を録音しながら話し合い、全て有給休暇をとりました。
契約書や院内規定などを確認して、規定通り有給休暇申請をすれば大丈夫です。

■残された同僚が困るかも…

「権利だー」と言って強行突破することも可能かもしれませんが、上司と同僚が大変じゃないでしょうか。 そうしないと年度末の勤務采配が難しくて、周りの方が大変な目に遭うよ。

新人の頃からお世話になった病棟だったので、最後まで円満に終わりたいと思い、有給の事にはふれなかったです。自分が退職するまでは、先輩方が有給を取って退職される様子を何度も見てきましたが、やっぱり残されたスタッフが大変になっていたのは事実です、、、

辞めるとかでないと有給休暇を消化できないのではなく、ある程度はスタッフ間で「お互いさま」といえるような風通しの良い関係を築いておくこと。

■病院との関係悪化もあり得る

私は有給申請しますし、辞める際の時季変更権はないはずなので、来ませんから、と言い放ちます。が、そこまですると、関係は悪化ですね。
そこまでの気持ちがないと、取れない職場って多いのでしょうね。

もし、退職日まで連続して取る場合…
管理者は当然認めないと言うことが大半だと思いますが労働者の権利として認められていますので労働基準監督署に通報することを言えば取らせてくれると思います。
そこまでした場合は、この先今の病院に戻ったりはムリだと思います。

■少しずつ消化するが賢いかも

現在の職場は連続で有給の使用は2日までと暗黙の了解みたいなものがあり、退職する人は少しずつ使用してます。

今有給が何日残っているのかまず確かめましょう。
少しずつ消化できるのであれば退職までに全て消化出来るように管理者に依頼します。
なかなか現状では難しい職場が多いと思います。

関連トピック:「 退職時の有給消化
イラスト・なしま

関連記事

看護知識

ナース専科で看護知識を”学ぶ”記事ランキング