編集部セレクション
  • 公開日: 2020/5/28
  • 更新日: 2020/6/11

断り続けるのもちょっと…患者さんからの「お礼」どうしてますか?

「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。

 今回のトピック 
看護師6年目です。
患者さんから、何度断ってもお礼を渡される(ポケットに無理矢理入れられるなど)場合、どうしてますか?
飲み物やお菓子、また現金や商品券を頂くことって、普通にあることでしょうか?

 

実際に渡されたら…?

■受け取ります

公務員ですが、病院的に菓子折りは有難く受け取っています。金銭は渡されたことありませんが、ある意味人徳ですよね。

病院によって様々ですが、お菓子や品物は受け取っていました。でも、お金は師長さんを通してお返ししていました。

以前金銭を渡された時がありましたが、お断りした時には「その方が失礼だ」とも言われ、寂しそうな顔をされてました。悩んだ挙句受け取りましたが。

持参されたときは受け取れないとお話はしますが、「それでも…」と言われるときは、ありがたく頂いています。そして今後は不要であることを必ず説明しています。

以前は一度に丁重にお断りしても、「感謝の気持ちだから。」など患者さんの温かい気持ちをくみ取り、スタッフみんなで頂いていました

■断ります

患者さんが持って来られた時は、必ず師長に報告。師長は、患者さんのところに伺い、丁重にお断りしています。この姿勢を継続していれば、患者さん達は口コミで持って来られなくなるのです。

明らかにお金のようでしたら、できる限りお断りしますが、頂かないといけないような状態になったら、後は師長対応になります。

一度でも受け取ると「○○さんからはもらっていたでしょう」と断れなくなります。スタッフの立場でお返しするよりも、師長が病院の方針をキチンと説明すれば、理解してくれます。

患者さんの心理

■「感謝」と「世間体」

中には、習わしとしてお金を出さなくてはいけない、と思ってる患者さんもいるので、注意することも必要だと思うのですが。

患者さんによっては「他の患者が渡しているので、自分もしなければ…」少ない年金からお菓子を購入して持って来られる方がおられます。

「私達は仕事でお世話をしてます」と何度言っても家族さんにとってはありがたいと思われてるようで…。難しいですね。

どうしても断れなかった…

■受け取った後、こうしました!

どうしてもと押し切られて小銭を頂いたりしたときは、寄付していました

知人のところでは、個人的に頂いた金銭は詰め所で集めて、ある程度貯まったらスタッフで分けていたようです。

断りきれない場合には、現金であれば「それでは、病院へのカンパとして頂き、患者さんの為に使わせて頂ます」といって頂いています。勿論、頂いた現金は病院の事務方に届けて患者さんの為になる備品等の購入に使っています。

■ビックリの贈り物

クリニックでは、人数分のケーキやものすごい量の食材をくださる方がたくさんいてビックリしたのを覚えています。地域密着型の病院だと、そういう場面も多いかもしれません。

今日ベッドサイドで患者家族に『明日退院だから、お世話になりました』と、大きなユリの花束を渡されそうになりました。学生時代は何かお礼を渡されそうになっても、『勉強させていただいている身なので…』とお断りさせていただいていましたが、看護師になってからは初めての経験でした。

最初はやはりお断りしてましたが、そのうち家族さんは賞味期限がその日のケーキやシュークリームや、時にはアイスクリームなどを持って来るようになりさすがに断れずみんなで頂くこともありましたね。

診療所と言う事と、収穫した野菜が多いときで20Kgくらい置かれている事が、、。

以前在宅の患者さん母娘でとてもコミュニケーションがとれていたので、母であるおばあさまが亡くなった時に、形見だからと古い使い込んだ金の指輪を頂きました。それは今でもお守りにしています。

どうしても断りたい時は?

■上手な断り方

「本当に申し訳ありません。いただいてしまうと、処罰されてしまうのです。本当にお気持ちだけいただいておきます。とても嬉しいんですよ。お手間を取らせてしまい申し訳ありません」と説明してました。
処罰されてしまうというキーワードはよくわかっていただけました。ついでに、一緒になってそういうシステムに文句を言い合うくらいのパフォーマンスもつけて。

お断りするのも難しいですよね。お礼の気持なので…受け取ってもらわないと本人が落ち込むと言われると特に難しい。私はいつも押し切られそうになる自分が嫌で、師長や主任、当日の責任者にお願いしていました。

「気持ちはとっても嬉しいけど、もらったらクビになっちゃうんで、お気持ちだけいただきますね。」と患者さんに伝えると、すんなり下げてくれます。やっぱり、自分がしたことで退職に追い込まれるとなると困っちゃいますもんね。

関連トピック:「 患者さんやご家族からのお礼
イラスト・なしま

関連記事

看護知識

ナース専科で看護知識を”学ぶ”記事ランキング