まなび
  • 公開日: 2019/11/15

「自分を犠牲にしてでも」なんて考えを過剰適応と言う。仕事柄、看護師に多い過剰適応とは?

過剰適応
読み方:かじょうてきおう

 

過剰適応とは

自分の能力の限界を超えながらも環境に適応させること、自分の気持ちを押し殺してでも相手に合わせる心理状態で起こる反応。

過剰適応になっている人の多くは「疲れている」「これはおかしい」「イライラする」などのネガティブな感情を抑えることで自分を保つ。

看護師にも多い過剰適応

感情労働とも言われる看護職や接客業、クレーム担当などの職場で起きやすいといわれている。感情労働とは、自分の感情を抑える労働のこと。

感情労働ってなに?実は看護師の仕事も感情労働!まずはどんなものか学んでみよう

抑うつ傾向を強める

過剰適応を構成する要素は3つ。自己抑制・自己不全感・良く思われようとする、など。

これらの傾向が強い人は職場や学校などの集団内で「自分の気持ちを抑える」「私は役に立っていない」と感じる傾向があり注意が必要。

関連記事

看護知識

ナース専科で看護知識を”学ぶ”記事ランキング