編集部セレクション
  • 公開日: 2022/11/30

生活保護を受けるナースは偏見の目に晒される?

「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。

 今回のトピック 
今年から、今の職場に非常勤で勤務しています。その前に数年うつ病で休職していました。シングルマザーです。生活保護を受けています。生活保護のことは、職場には話していませんが、まわりの人はわかっていると思います。

皆さんは生活保護をどんなふうに思いますか?職場で生活保護の人が働いていることをどう思いますか?

私は生活保護と今の職場のおかげで生活させていただいているのですが、自分がこのようになるとは思いませんでした。

 

「生活保護」に対しての偏見は根深い

■やっぱり良い印象はない。

生活保護の人は大勢います。確かに、頑張って働いている私には腹が立つこともあります。貰える権利がある、と図々しい態度は嫌です。

患者さんにも生保の人たくさんいるけど、もらうことが当たり前、とか、生保になるために離婚したなどのスタンスの人を見ると、うーんと思いますけどね。

こんなことを言いたくはないのですが、病気を抱えて働いているひとはたくさんいます。私もその一人です。ホントは体のためにも休養したい。でも旦那が居るから、生活保護は受けられない。でも旦那の給料じゃ子どもがいたら生活はできない。そんなひともたくさんいます。

普通に働いてる家庭と同じような生活はしないで下さい。なぜならば、一生懸命働いてる人の税金で生活させてもらってますから。

■医療従事者は特に偏見を持ってる人が多い!?

医療従事者の中には、差別や偏見を持っている人もいます。公にするのは、慎重にしたほうがいます。

子も四人いるし、メンタルあり。なかなか、理解はないかな、、前に働いてた職場で、生活保護を話したらクビになりました。

前職の元看護部長より『看護師やっていて母子手当もらうなんて有り得ない。私達の税金からもらってるんだから、ありがたいと思え』のような事を言われた事があります。制度を知らない人からみれば、生活保護もひとり親(母子)手当も一緒のようで、不正需給している感覚だったようです。

■そもそも、投稿者本人に偏見が…?

貴女自身が生活保護に対して偏見を持っているみたいですね。悪いことじゃないでしょ?生きていくために必要だから生活保護を受けていたんでしょ?恥ずかしい事なんかじゃありません。

不正受給しているわけでないなら、堂々としておればいい。怖がる必要や他人の目を気にする必要など、不正受給以外はどこにもない。保護してもらうことは恥ずかしい事じゃない。恥ずかしいのは不正受給をすることです。

働けるのに、働ける体を持っているのに働かない。権利や体制を逆手にとって、楽をするために悪用する人たちがいるばかりに、正当に利用している人たちが、肩身の狭い思いをするのは間違っている。

生活保護の受給、現実と理想

■生活保護、受給経験があります

私もうつになり働けなくなり生活保護を受けています。来年くらいから復帰しようと思っています。世間は、なんだかんだ言う人もいるかもしれませんが、生保が必要な人が受けるのは、恥ずかしい事ではないと思います。

2年程保護を受けながらパートで働き続けました。税金で生きていく後ろめたさもありましたが、苦しい時は素直に苦しい…と割り切って、甘えて助けてもらう、頑張れるようになれば、その分お返しをしたらいいんだ!その位の気持ちでいいと思いますよ。

生保を受ける時はとても抵抗がありましたが、周囲の方に子供のためにと勧められ受けることにしました。体調を崩した時はお金のことを気にせず仕事を休み、しっかり休養して、その分仕事に行った時は精一杯頑張ることで報いるよう努めています。おかげで再入院することもなく、体調も回復していると実感しています。

■生活保護は「必要」な制度です

生活保護は大事な制度です。何かあって今度は自分が必要とするかもしれません。

私は、生活保護は受けずに暮らしていけますが、この先必要なことがあったら受けていこうと思っています。なんでこわいと思うのでしょうか?誰でも、このようなセーフティーネットがあるから、頑張って働いていけると感じています。生活保護を受けても、その人がどん底と否定されるとは思っていません。

これからの日本はうっかりしていると容易に生保になる仕組みが一杯です。特に老若のシングルの女性にはきびしい時代です。他人ごとではありません。

■本来と違う目的で使われているから問題!

無駄に使うごくごく少数の人間のために悪い印象を受けがちな部分は、悲しいけれどないとは言えませんが。

受給したらすぐにパチンコ屋に堂々と行く連中がいるから問題になる。

私個人の意見としては、「働けるのに働こうとしない」「“生保やから病院費かからんねん”等の発言をする←これ一番キライ」「働いていることを隠して生活保護を受けている」「生活保護でパチンコ三昧」上記のような生活保護受給者にはとてつもなく腹が立ちます。

生活保護を受けるナースは偏見の目に晒される?

■堂々と生きてください

生活保護が必要な方がそれを受給することは、恥でもなんでもありません。働きながら、生活保護を受給することは、別に問題でも何でもありません。だから、もっと堂々と生活していいと思います。

不正受給でないと思うのなら堂々としていればいい。働いて生活保護から脱却しようとしている人を非難する者はいないよ。

病気と向き合いながら働いて子育てし、足りない分を生活保護を受けるのはやむを得ない事だと私は思います。生活保護は字のごとく、生活を保護する最後の手段です。

生活保護とは国民の権利です。主さんは生保を受け、慎ましく制限のある生活の中、日々、苦悩の狭間で仕事も育児も家事もこなし、頑張っているのです。生保を受けること、引け目を感じないで下さいね!!

■同僚には話しておくべき?

職場の人には話したければ話すし、黙っていてもどちらでもいいと思います。私自身はそのことで区別したりはしないと思います。

わざわざ自分から保護をうけていることを話す必要はないですよ。無理せず、前向きにいけば、自己のライフスタイルがみつかりますよ。

看護師は、高収入と思われているのが世間一般の常識なので、不正需給だと思われるかもしれませんね。なので、受給がなくなるまで誰にも言わない方がいいと思いますよ。

職場の人に話せない事は、市町村など相談窓口やハローワークにカウンセラーがいると思うのでそこで吐き出したら良いと思います。他人の方がかえって話しやすいと思いますし、話している間に自分で答えを見つけられるかも。

■まずは、体調と子供との生活が第1です!

お母さんが安心する事で、お子さんも安定します。自身の努力も勿論ですが、必要な支援はちゃんと受けて下さい。将来お子さんが立派な大人になって、社会に恩返ししますので、大丈夫です。

子供が、母親がナースとして立派に働き育ててくれたことに気づきます。働いているとに自信を持って希望を持ってほしいです。

お母さんが、引け目を感じて生活していたら、子供は敏感だから、子供さんが自信なくしてしまうのでは?

お母さんの精神が安定するのが、お子さんにも好影響と思います。変な遠慮は不要ですよ。気にしないでね。

関連トピック:「 生活保護について
イラスト・なしま

関連記事

看護知識

ナース専科で看護知識を”学ぶ”記事ランキング