編集部セレクション
  • 公開日: 2021/3/12

電子カルテを同僚から覗き見された。不正閲覧はプライバシーの侵害では?

「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。

 今回のトピック 
自分の病院を受診、治療しました。
私の病院では電子カルテを見た人のログが残るんです・・・。
嫌な予感がして自分のカルテを見た人を確認すると、担当看護師でもなんでもないのに、見た人のなかに同じ職場の人がいたのです。
勝手に個人情報や治療内容などカルテを見ていたそうで、とても嫌な気分になりました。
電子カルテの普及によって簡単にカルテを見れるようになりましたが、芸能人や知人などが入院・受診しても勝手にカルテは見てはいけないものですが、病院で何か対策などしてますか?

 

■カルテの不正閲覧、どう思う?

人のカルテを見るなんて信じられません。

自分のカルテをこっそり見られてるのは嫌な気分ですよね。

芸能人だかのをみて退職した人がいますよ。まあ、クビですね。

のちのち大きな問題につながりかねません。 システム管理者に至急対策をお願いするべきです。情報管理の徹底は課題ですよね。

ログを印刷するかどうかして、管理者に報告。

■カルテの管理、どうなってますか?

システム管理部で、職員のログイン履歴がチェックされています。

当院では、IT室で一括管理されていて誰が、どの端末で、誰のカルテを何時間開けていたかチェックされており、不要にカルテを開いたりすると、厳重注意されます。また、その回数が重なると処分対象となります。

自分自身のカルテを開けることも禁止されています。

閲覧者の履歴は残らないが、ある個人のカルテを誰かと同時に開こうとすると「○○さんが見ています」と表示される。

関係ない患者のカルテ見た人は履歴残るので師長から注意。

有名人や、同じ病院の看護師が入院する場合は、閲覧や記録する際には入院患者個々のパスワードを入れないと見れなくなりました。パスワードは、その病棟の師長やチームナース、担当医師のみ知る事ができます。

■管理が甘い職場も

誰でも見れる状況。あくまで個々の倫理観に委ねられているだけですね。

レントゲンやCT、検査データなどが病棟のパソコンで見れるようになっています。

私の病院も見てしまう人がいますが、注意喚起の貼り紙がしてある位です。

ログが残るなんてうらやましいです。わたしが勤めていた職場は、本当にプライバシーも個人情報もあったものではなくて、職員の健診結果なんて誰でも見られるようになっていました。

違反しても、院内や社内における戒告や厳重注意で終わっているように思います。 私の職場はそうでした。公にはされませんでした。

注意書きすらありませんでした。そういう環境で何十年も働くと、世間の感覚とずれていくんだなと思いました。

■…守秘義務って知ってます?

守秘義務について、モラルを含めて、厳しく教育するしかないのか。

個人個人でカルテ、個人情報に対する価値観を統一させないとなかなか覗き見に対する防御は難しいかもしれません。

電子カルテ委員会の責任者に「個人情報が野ざらしにされていて気持ちが良くない」と話したが、「見られるのが嫌ならウチで受診しなければいいさぁ~」と言われた。

■なぜ他人のカルテを見る?

病棟でアクシデントがあると、閲覧中が増えますよね。医療安全の関係で見る人だけでなく、大方が野次馬です。

有名人が入院したときに関係ない大勢の職員がカルテを覗き見て大問題になりました。

○○先生の年齢が知りたいねなどと言って、名前を入力して見るスタッフ、大勢います。何人もいました。 ど田舎な病院なのか、個人情報なんてありません。スタッフが入院した時も、経過から何からそれはそれは詳しく教えてくれました。

自病棟で入退院を繰り返している患者が別病棟に入院をしていることに気が付いたり、転棟した後の経過が気になると直接的な関わりはなくなってもカルテを閲覧させて頂くことはあります。

■個人情報は自分で守る!

私も自分の病院では、常備薬程度しか出してもらいません。見られちゃうの、嫌ですから。

見られたくないから、違う病院に行ってる。と、言っていた先輩がいました。 見てはいけないと決まりがあっても、見てる人、多かったです。

自分の勤務先では受診しないようにしています。家族も含めて。 信用するしないというより、単に見られたくない、憶測を呼びたくないからです。

職員も顧客の1人ですから、身近な顧客すら守れない所に、家族の受診を勧めるなどの宣伝行為は出来ません。

関連トピック:「 電子カルテの覗き見
イラスト・なしま

関連記事