「仕事」の記事一覧

15件/733件

サムネイル画像

ラウンジ☆セレクト

ミスすると「休み希望出しすぎだ」と注意され…

新人看護師です。 うちの職場では勤務希望に制限がなく、個別にメモに書いて師長さんに提出する形です。今まで休み希望は多くて4日、あとは新人研修などを書いていました。 この間業務でミスをしてしまい...

サムネイル画像

アンケート

経験16年以上のベテランナースがそっと教える、ある行事への本音とは?

職場での飲み会について、経験年数別のご意見を紹介してきたこの企画。 最終回の今回は「経験年数16年以上」、いわゆるベテラン看護師さんたちのご意見を紹介します。 なかなか直接聞けない、ベテラン看護師...

サムネイル画像

ラウンジ☆セレクト

ギリギリ出勤で不十分な情報収集。看護師としてアリ?

新人(?)仕事に対する考え方で教えていただきたいです。 その人は他病院で2年、看護教員として2年働いた経験のある中途採用です。既婚者で通勤に1時間ほどかかる場所に住んでいるそうです。 8時半か...

サムネイル画像

ラウンジ☆セレクト

施設の夜勤は殺意が沸くほどキツイ…?

施設職員が利用者さんを殺害した事件ですが、動機について「月5回の夜勤がつらかった」「ストレスがたまっていた」と話しているそうですが、 私も月5回夜勤をしていますが、辛いと思うことはあるものの、患者さ...

サムネイル画像

エッセイ

入職後すぐにインシデントを起こした私に対し、先輩は…

テーマ:あの時の「失敗」が、私を成長させてくれました 看護師免許取得後1か月以内のインシデント シリンジにシロップ 15年前のお話。 看護学校を卒業し、看護師に...

サムネイル画像

ラウンジ☆セレクト

小2は留守番できるでしょ…職場に連れてくる非常識な同僚

私の職場は、週休2日制の職場なのですが、たまに、土日に健康診断があり出勤になります。14時くらいで終わるのですが。 その予定は、4ヶ月前からわかってることなのですが… ある土曜出勤の日、1人の...

サムネイル画像

ラウンジ☆セレクト

患者さんへの暴言・暴力、精神科では当たり前…?

現在、精神科病院で勤務をしています。1年目ナースです。 同じ病棟で勤務している30代の女性の准看護師(3年目)の方がいらっしゃるのですが、患者さんに対する接し方があまりにも酷すぎます…。 「何やっ...

サムネイル画像

ラウンジ☆セレクト

看護師は患者さんの前で泣いてはいけないのか

今日、TVで先輩ナースが新人ナースに物申すというのがありました。 その内容が、患者さんが亡くなられたときに、泣くということでした。 理由としては、亡くなられた後には仕事がある、悲しいのはナースでな...

サムネイル画像

エッセイ

憧れの部署へ異動したにも関わらず、再度異動願いを出すことに…

テーマ:後悔はしたけれど、私はこう立ち直りました! 人間関係が悪くて 憧れのICUへ異動! 私は7年目の時、希望でICUに異動になりました。 憧れのICUでキャ...

サムネイル画像

アンケート

遅刻したことのあるナースは、3年前と比べて・・・

みなさんは仕事に遅刻したことはありますか?もちろんない方が良いことですが、様々な理由でやむを得ず、というケースもありますね。その後どうされたかも含めて教えていただきました。3年前と比べてみましょう。 ...

サムネイル画像

ラウンジ☆セレクト

訪問看護、1年間1人でオンコール対応…

職歴は病棟経験10年、現在訪問看護歴5年です。 この1年は360日くらいは夜間オンコールを私一人で対応しています。 今の管理者はステーション存続のための名前だけの管理者。業務内容は通常の訪問看護業...

サムネイル画像

アンケート

タイミングが被って困る…退職問題が少ない職場って?

節目節目で、同僚が大勢退職・・・ ナースの職場は流動性が高いといわれていますが、特にボーナスの後や年末年始など、節目のタイミングでスタッフが一斉に退職。残されてしまって、自分は言い出せない・...

サムネイル画像

ラウンジ☆セレクト

「お注射」これって丁寧語!?違和感しかありません。

最近転職をし、不妊専門のクリニックで働き始めました。そこでは、注射を打つことを患者さんに伝える時、 Dr「じゃあこの後、お注射していって下さい。」 Ns「今から排卵を促す、お注射しますね。」 ...

サムネイル画像

ラウンジ☆セレクト

療養型の病院。男女混合部屋があるなんて!!

新しく入った職場が、一応、男性部屋、女性部屋に分けてますが、病院の都合で一部が男女混合部屋です。 60床ですが、男女混合部屋になってるのが4部屋あります リカバリールームや観察部屋ならわかりま...

サムネイル画像

アンケート

仕事中、マスクをする派と答えたナースの割合は〇割!

みなさんは、勤務中にマスクをしていますか?感染予防などの観点から便利という一面も、あるいはメイクを少し引き算できて便利という一面もあるようです。マスクをする派かしない派かを教えていただきました。 ...