ストレスマネジメント
更年期障害に悩む方におすすめのツボ
ストレスフルな職業である看護師。 多くの看護師がカラダ・ココロの悩みを抱えています。 カラダ・ココロにやさしい東洋医学で、悩みを改善してみませんか。 よくある悩みをもとに、簡単にでき...
15件/67件
ストレスマネジメント
更年期障害に悩む方におすすめのツボ
ストレスフルな職業である看護師。 多くの看護師がカラダ・ココロの悩みを抱えています。 カラダ・ココロにやさしい東洋医学で、悩みを改善してみませんか。 よくある悩みをもとに、簡単にでき...
サプリメント
最終回 乳酸菌で花粉症対策!
くしゃみ、鼻水、鼻づまりなど、つらい症状で日常生活もままならなくなる花粉症。今のうちから継続的にサプリメントを摂取して、花粉症に備えましょう。 (この記事はナース専科マガジン2012年6月号から...
サプリメント
第5回 免疫力アップに役立つサプリメント
寒さと乾燥で冬は体調を崩してしまいがち。サプリメントを上手に取り入れて、風邪やインフルエンザに負けない身体を作りましょう。 (この記事はナース専科マガジン2012年12月号から転載しています) ...
サプリメント
第4回 脳を活性化に役立つサプリメント
集中力が高まる秋は、読書に勉強にスポーツに最適の季節。効果的にサプリメントを取り入れて、できるナースをめざしましょう! (この記事はナース専科マガジン2012年10月号から転載しています) ...
サプリメント
第3回 ビタミンCで疲れ・ストレス・夏バテ対策
いよいよ夏本番。強い日差しのもと汗をかき、冷房の効いた電車などで芯から冷えてしまい、家に帰る頃にはぐったり・・・ということもあるのではないでしょうか。そこで、疲労回復をテーマに「ビタミンC」をご紹介し...
サプリメント
第2回 美肌に役立つサプリメント
日差しが強くなり、汗ばむ日も多くなってきましたね。 そこで、第2回は、肌の露出が増える夏に向けて、若々しい肌作りを目指す人にお勧めのサプリメント「ビタミンB群」をご紹介します。 ビ...
サプリメント
第1回 シェイプアップに役立つサプリメント
あたたかくなる春は運動を始める絶好のチャンス。サプリメントを上手に取り入れて、夏までに引き締まった身体を手に入れましょう! 夏までにシェイプアップ はじめまして。及川由美子と申しま...
介助
訪問入浴での看護師のやりがい
訪問入浴での看護師のやりがい 看護師を志したきっかけ 中・高学生時代はバレーボール一筋。あるとき、医師から「バレーボールが出来なくなるかもしれない」と言われるほどの大ケガをしてしまい…落ち...
ターミナルケア
看護師アンケート 終末期の透析中止についてどう思う?
半数以上が透析患者へのケアの経験者 まず、最初に聞いたのは「透析患者さんをケアしたことがあるかどうか」。あると答えたのは57.2%。半数以上がかかわったことがあるという結果が出ました。 ...
リフレクソロジー・ツボ
最終回 ストレスに対するリフレクソロジー(その3)
本連載も最終回となりました。今回は、血流や凝りの改善などを中心にとした、ストレスに対する具体的な施術方法を紹介します。 テクニック4 頭頂部をほぐす 親指の先端部頭頂部の反射...
リフレクソロジー・ツボ
第11回 ストレスに対するリフレクソロジー(その2)
何となく体調が悪いのはストレス症状かもしれません。いつの間にか溜まってしまったストレスを軽減させる施術をいくつか紹介しましょう。今回は、睡眠やホルモンバランスの改善を目指します。 テクニ...
リフレクソロジー・ツボ
第10回 ストレスに対するリフレクソロジー(その1)
今回からは、「頭の開放」「よい酸素を取り入れる」「背中の凝りをとる」の3つを目的に、ストレス解消としてのリフレクソロジーを始めてみましょう。 自律神経やホルモンバランスの調整、血流や凝り...
リフレクソロジー・ツボ
第9回 婦人科系疾患に対するリフレクソロジー
もともと周産期のリラクゼーションなどを目的に、産婦人科領域では用手的ケアによる介入が精力的に行われています。中でもリフレクソロジーは、心身のアンバランスを把握する有効な手法として挙げることができます。...
リフレクソロジー・ツボ
第5回 リフレクソロジーにはどんな効果があるの?
これまで、リフレクソロジーの目的や適応、禁忌などを解説してきましたが、適切に施術することで身体にはどのような影響があるのでしょうか。《レクチャー編》の最後は、療養環境で行うからこそ知っておきたいリフレ...
リフレクソロジー・ツボ
第8回 痛みに対するリフレクソロジー
リフレクソロジーがさまざまな疾患・症状に対応できることは既に述べてきました。足裏をみることが、具体的にどう所見に役立つのかを数回にわたって解説したいと思います。今回は「痛み」を取り上げます。 ...