まなび
  • 公開日: 2019/12/20
  • 更新日: 2020/2/3

【母性看護学11】過去問を解いて看護師国家試験対策!成乳と比較した初乳の特徴で正しいのはどれか。

過去13年分の看護師国家試験の問題から分野別に10問をピックアップして出題!

今回の出題分野は…

母性看護学

正常の分娩経過とは?分娩第4期は分娩終了後からいつまで?

無料会員登録をすると解答と解説も確認できます。なぜその答えなのかも正しく理解していきましょう。

それではさっそく問題を解いていきましょう!

第1問

Aさん(38歳、初産婦)は、妊娠38週3日に2,900gの女児を正常分娩した。出産前はAさんは夫と2人で暮らしていた。引っ越して3ヶ月であり、周囲に親しい知人や友人はまだいない。
産褥3日。子宮底の高さは臍下3横指にあり硬度良好であった。乳房は軽度緊満しており、乳汁分泌がみられる。体温37.0度、脈拍76/分、血圧124/72mmHgであった。訪室時、Aさんは「体がなんとなくだるいです。理由もないのに涙が出てきます。」と涙ぐんでいた。Aさんの状態として考えられるのはどれか。

第2問

Aさん(38歳、初産婦)は、妊娠38週3日に2,900gの女児を正常分娩した。出産前はAさんは夫と2人で暮らしていた。引っ越して3ヶ月であり、周囲に親しい知人や友人はまだいない。
看護師はベッドサイドの椅子に座り、Aさんから育児について分からないことが多いという話を聞いた。話し終えたAさんは「少しすっきりしたような気がします」と言った。このときの看護師の対応で優先度が高いのはどれか。

第3問

Aさん(38歳、初産婦)は、妊娠38週3日に2,900gの女児を正常分娩した。出産前はAさんは夫と2人で暮らしていた。引っ越して3ヶ月であり、周囲に親しい知人や友人はまだいない。
産褥5日。Aさんは「少しずつ育児ができるようになってよかったですが、自宅での育児が不安です」と話している。看護師の対応で最も適切なのはどれか。

第4問

Aさん(37歳、初産婦)会社員。妊娠41週1日の午後11時に3,200gの女児を分娩した。妊娠や分娩の経過は順調であり、会陰切開術を受けた。分娩後2時間の子宮底の高さは臍下2横指、縫合部に異常は見られなかった。
産褥1日午前5時、赤色悪露が少量見られた。子宮底の高さは臍上1横指で、膀胱部に軽度の膨満を触知したためトイレでの排尿を促した。しかし、Aさんは「切開した傷が痛くて排尿しようとしても出ません。どうしましょう」と看護師に相談してきた。Aさんへの看護師の対応で最も適切なのはどれか。

第5問

Aさん(37歳、初産婦)会社員。妊娠41週1日の午後11時に3,200gの女児を分娩した。妊娠や分娩の経過は順調であり、会陰切開術を受けた。分娩後2時間の子宮底の高さは臍下2横指、縫合部に異常は見られなかった。
産褥3日。Aさんは「退院後は避妊する予定です。母乳は1年以上続けたいと思います」と話している。看護師の説明で適切なのはどれか。

第6問

Aさん(37歳、初産婦)会社員。妊娠41週1日の午後11時に3,200gの女児を分娩した。妊娠や分娩の経過は順調であり、会陰切開術を受けた。分娩後2時間の子宮底の高さは臍下2横指、縫合部に異常は見られなかった。
産褥5日。Aさんは「出産前は職場に復帰しようと思ってましたが今は仕事と育児とを両立できるか心配です。いろいろな制度があるとは聞いていますがどのようなことができるのでしょうか。」と看護師に相談した。Aさんへの説明で正しいのはどれか。

第7問

妊娠期の不快症状と予防の組み合わせで適切なのはどれか。

第8問

正常の分娩経過で正しいのはどれか。

第9問

成乳と比較した初乳の特徴で正しいのはどれか。

第10問

Aさんは妊娠28週で子宮内胎児死亡のため死児を出産した。翌日、児との面会でAさんは「ごめんね」と言い、身動きせずにじっと児を見つめていた。Aさんへの看護師の対応で最も適切なのはどれか。


無料会員登録をして
解答と解説を確認しましょう。

会員登録(無料)
すでに会員の方は、解答と解説は↓2ページ目↓で

関連記事

看護知識

ナース専科で看護知識を”学ぶ”記事ランキング