まなび
  • 公開日: 2019/12/30
  • 更新日: 2020/1/7

【成人看護学10】過去問で看護師国家試験対策!脳圧亢進時に起こりやすい症状とは?

過去13年分の看護師国家試験の問題から分野別に10問をピックアップして出題!

今回の出題分野は…

成人看護学

睡眠時無呼吸症候群の特徴とは?Mooreの提唱した手術後の回復過程とは?

無料会員登録をすると解答と解説も確認できます。なぜその答えなのかも正しく理解していきましょう。

それではさっそく問題を解いていきましょう!

第1問

55歳の男性。会社員。自家用車で通勤し,仕事ではパーソナルコンピュータを常時使用している。突然,左眼の視野欠損を生じ,眼科を受診した。診察の結果,左眼裂孔原性網膜剥離のため手術が必要であり,3日後に入院するよう説明された。
入院までの生活指導で適切なのはどれか。

第2問

55歳の男性。会社員。自家用車で通勤し,仕事ではパーソナルコンピュータを常時使用している。突然,左眼の視野欠損を生じ,眼科を受診した。診察の結果,左眼裂孔原性網膜剥離のため手術が必要であり,3日後に入院するよう説明された。
予定どおり入院し,翌日に手術が行われた。手術後は患部の安静のため,うつむき姿勢がとられた。患者は「頸部に痛みがあり,どうしたらよいか」と苦痛を訴えた。
対応で最も適切なのはどれか。

第3問

55歳の男性。会社員。自家用車で通勤し,仕事ではパーソナルコンピュータを常時使用している。突然,左眼の視野欠損を生じ,眼科を受診した。診察の結果,左眼裂孔原性網膜剥離のため手術が必要であり,3日後に入院するよう説明された。
手術後10日に軽快退院することになった。退院前の説明で適切なのはどれか。

第4問

58歳の男性。会社役員。妻と子どもとの3人暮らし。出勤途中の電車内で意識消失し、けいれん発作を起こして搬送された。検査の結果、脳腫瘍の疑いで入院した。
入院後、頭痛と嘔吐があり、頭蓋内圧亢進症状が認められた。起こりやすいのはどれか。

第5問

58歳の男性。会社役員。妻と子どもとの3人暮らし。出勤途中の電車内で意識消失し、けいれん発作を起こして搬送された。検査の結果、脳腫瘍の疑いで入院した。
検査の結果、神経膠腫と診断された。腫瘍摘出術後、放射線療法が開始された。照射部位周辺の発赤がみられ「頭が痛がゆい」と訴えている。
頭部の皮膚のケアで適切なのはどれか。

第6問

58歳の男性。会社役員。妻と子どもとの3人暮らし。出勤途中の電車内で意識消失し、けいれん発作を起こして搬送された。検査の結果、脳腫瘍の疑いで入院した。
半年後、残存腫瘍の増大により意識レベルが低下し、うとうとしていることが多くなった。医師から妻に、余命2、3週と説明された。妻は毎日面会に来ている。看護師に「話しかけても答えないし、何もしてあげられないのがつらい」と涙ぐんでいた。
看護師の対応で最も適切なのはどれか。

第7問

64歳の女性。下咽頭癌と診断され放射線療法を開始した。治療中の生活指導で適切なのはどれか。

第8問

肺活量の低下は著しくないが、1秒率が低下するのはどれか。

第9問

営業職の男性。「このごろ運転中に居眠りをしそうになる。妻からはいびきがひどいと言われている」と受診した。寝つきは悪くないがいつも寝足りない感じがあり、毎朝頭痛がする。服薬歴と既往歴とはなく、半年前の定期健康診断で異常はなかった。身長160cm、体重76.8kg。脈拍78/分。血圧140/78mmHg。
最も考えられるのはどれか。

第10問

Mooreの提唱した手術後の回復過程の第1相(異化期)の生体反応はどれか。


【おすすめアプリ】 看護師国家試験3000問 ナース専科
看護師国家試験アプリナース専科

12年分 約3000問の過去問を無料で解くことができます。
出題基準変更後の第107回看護師国家試験問題も収録!
全問詳しい解説つきだから、今すぐ国試対策をはじめられます。


iPhone版インストール google-play

無料会員登録をして
解答と解説を確認しましょう。

会員登録(無料)
すでに会員の方は、解答と解説は↓2ページ目↓で

関連記事

看護知識

ナース専科で看護知識を”学ぶ”記事ランキング