コラム
  • 公開日: 2013/8/9

【連載】ナースの転職知恵袋

就職したら条件が違う!そんな時どうする?

条件が違ったら?皆の対処法

入職後、提示されていた条件と実際の待遇が違うことに気付いたら、どうしますか?
ナース人材バンクの姉妹サイト『ナース専科コミュニティ』の掲示板に、

  • 「就職する時、面談をすると思いますがその時、条件が合致したら就職することと思います。
    が、その面談の時と就職してからの条件が違う時、皆さんはどのような対応をされますか?」

という質問が投稿され、ユーザーの皆さんがアドバイスを寄せてくださいました。

上司に相談してダメなら退職もあり?

  • 「『条件が違いますが、どういう事でしょうか?』と上司に一度は尋ねると思います」

相談する際の効力をより高めるために、

  • 「文書をいただくようにしました。今は、条件通りのとこで働いてます」

と、確かにこの条件のもと入職したという証拠を、文書として残しておいては?というアドバイスも。

ちなみに、人材紹介会社を通じて転職した場合は、そのような旨を記した書面を交わす、自己応募なら、待遇が記載された募集要項のコピーを控えておくといった方法も有効です。

しかし、証拠を携えて相談しても状況が変わらず、結局退職することを選ぶ方も少なくないようです。

  • 「私は、准看護師なので、いずれ進学コースに進学希望していました。
    常勤で入職して、体が慣れたら、進学してもオッケーと言われました。
    入職したら、契約社員・定年退職した准看ばかりで、学習意欲のない人ばかり。
    話が違うと伝えたら、ナースを含め専門職は、コストがかかるから、常勤は無理、進学するな。と言われ、行政監査などの書類で、常勤や正看を採用してると。向こうのやり方に疑問を感じ、すぐに退職しました」

条件が違っても前向きに働くには?

入職した職場をすぐに辞めれば、再び転職活動をしなければなりません。

一から求人を探し、履歴書を書き・・・といった骨の折れる作業を思うと、多少条件が違っても、妥協してその職場で働き続ける方が多いのかもしれません。

でも、せっかく働くなら、前向きな気持ちで業務に取り組みたいですよね。
そのためには、条件が違うという不満だけにとらわれず、

  • 「私も就職前と話は全く違い、こんなはずではと思いました。
    しかし、どんな職場にも学びは必ずあると思います。それを学ぼうとするかしないかは自分次第ではないかと思います。私はいま、ここで働けて良かったと思っていますし、もっと学びたいです」

このように、その職場の良い面を見つける努力をすることが重要なようです。

↓掲示板をチェック!↓

「就職した条件が違う時・・・」

記事提供
logo_chiebukuro

ナースの転職知恵袋は、看護師求人のNo.1*サイト「ナース人材バンク」の姉妹サイトです。看護師転職お役立ち記事や医療ニュースを配信中!*2012年エス・エム・エス調べ

※外部サイトからの提供記事に掲載されている情報が正確であるかどうか、有用なものであるかどうか、確実なものであるかどうか、最新のものであるかどうか等につきましては、一切保証するものではありません。 また、これらの情報を利用すること、または利用できなかったことに起因するいかなる損害・不利益に対し、当方はなんら責任を負うものではありません。

関連記事

看護知識

ナース専科で看護知識を”学ぶ”記事ランキング