編集部セレクション
  • 公開日: 2020/1/12
  • 更新日: 2020/2/10

患者さんを「じいちゃん」「ばあちゃん」…これってアリ?

「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。

 今回のトピック 
私の勤務する病院は20床もない地方の小さな医院です。患者さんは高齢者ばかりです。
看護師は皆、患者さんを「じいちゃん」「ばあちゃん」と呼びます。比較的若く、頭がしっかりしている人のことは名前で呼んでいますが、例外はその患者さんだけです。

入職以来、常にそれが引っかかっていて、私は絶対名前で呼んでいます。
今の時代、そんなふうに患者さんを呼ぶところってまだあるんでしょうか?患者さんは何も言えない人がほとんどですが、家族さんはそれを不快には思わないでしょうか?

 

「じいちゃん」「ばあちゃん」

■患者さんの呼び方は?

沖縄で働いたときは下の名前で呼ぶ人が多かったです。

基本は名字でさんづけ。同性の患者さんには名前でさんづけにしています。患者さんとの信頼関係があるとは言え、自分のほうが年下ですし、その辺は気をつけています。

大分前ですが、認知の方に姓で呼んだら、私の姓でないと言われた事を思い出しました。以来、名の方で呼んでます。

原則なしですし、あってはいけないと思います。しかし、「じぃちゃん」「ばぁちゃん」「○○ちゃん」と呼んでるのが現状です。

地域性などもあると思います。今勤めている病院も田舎なので入院患者さんが、職員の近所、親戚であることがほとんどです。なので家族さんが同級生だったり、子供の友達の親だったりするのでまるで友達の様に話しています。患者さんの方も、職員にちゃん付けだったりします。

基本的には、姓名でお呼びします。が、女性の高齢者は、下の名前で呼ばれていた事が多いせいなのか、その方が喜ばれたりします。比較的お若い方(と言っても70歳を越えた方ですが)に、お嬢様とお声をかけましたら、もう何十年も『お嬢様』なんて言われたことがなかったからドキドキしちゃったわ~と言われました。女性は何年経っても女性であるという事を再認識させられました。

 

■時には例外もある。

例外として患者本人から「名前で呼んでほしい」「みんなと同じように(親しみを込めて)”ばば”って呼んでほしい」と希望があったことがあり、その時は患者の希望通りに呼んでいました。他のスタッフもそのようにしてました。

東北のある病院で働いていたとき、よそよそしい呼び方は嫌だ。じっちゃんばっちゃんて呼んで、と言われて驚いたことを思い出しました。絶対に名前呼びしなくちゃ失礼!ということでもないのかなぁと。。

うちの病院の患者サマで、教師をしていた方がいます。○○さんと呼んでも、キョトンとされます。先生、○○先生と呼ぶと自分のことだと理解されます。

 

■もし自分の家族が呼ばれてたら…?

患者に対する接遇は家族に対する接遇にも繋がっていると私は考えています。私の祖父母が、ただ寝たきりで老人であるという理由で「じいちゃん」「ばあちゃん」と言われていたら、私は不快です。

もし自分の祖父母が病院などで、じいちゃんばあちゃんと呼ばれていたら、親しみを込めた様子であっても、クレームすると思います(^^;)

義理の祖母が施設に入って、それまで聞いた事のないセカンドネームで呼ばれていて、違和感ありまくりでした。

30年前から名前で呼ぶように指導されてました。親しみを込めてならまだ良いですが馬鹿にした感じで呼ぶのは聞いていていい気はしないですね。自分の家族もあんな風に言われているかと思うとガッカリです。

私だったら、不愉快に感じるかもしれません。その前に、まず、その患者さんは私の「じいちゃん」「ばあちゃん」ではないので呼ぶのは失礼になるのではないでしょうか?

自分自身も高齢になり、ばあちゃんじいちゃん世代になったとしても、赤の他人に「おばあちゃん」とは呼ばれたくないです。「誰それちゃんのママ」「誰やらの奥さん」と呼ばれたくないというのと同じ心理かもしれません。

 

■重要なのは「呼び方」ではないのでは?

要はその患者さん個人に対する観察と対応が求められるものだと思います。名前呼びしていない=看護師としてどうなのか?という安易な判断はしないほうがよいかと思いました。

自分が入院したとき、フランクに話してくれる看護師さんが来てくれたときは緊張せずに済み、安心感を覚えました。短期入院ならまだしも、長期入院などになっていたとき、一日中ずぅっと苗字呼び&敬語だと、私だったら気を使いすぎて疲れてしまいます…

自分の場合ですが、名前に「さん」をつけて呼ばれる事がほとんどありません。なので、名前に「さん」をつけて呼ばれると個を大切にしてくれているようで嬉しくなります。でも、大切なのは信頼関係だと思います。

アリかナシかの一刀両断ではなく、これは対個人の関係性にも由来することで、相手に対する尊重の気持ちが大事なんだと思います。それに相手を含めた周囲を不快にさせない配慮ですね。

相手との関係・相手の人間性・年齢・職業歴・家族背景等、様々な要素を考慮して、その人に合った呼び方、話し方ができたら良いと思います。

どんな職場、どんな社会でも、個を尊重するという意味では、お名前を正しく呼ぶということは人として大切なことだと私は思います。でも、その職場、その人その人で対応だったり対処法が違う場合もあってよいように思います。

関連トピック:「 患者さんを「じいちゃん」「ばあちゃん」
イラスト・なしま

関連記事