編集部セレクション
  • 公開日: 2020/3/5
  • 更新日: 2020/5/1

就職してから教科書使った?捨てる派VSとっておく派

「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。

 今回のトピック 

大量の教科書のやり場に困っています。
レビューブックは宝物なので保管しますが、その他の医学書院の教科書とかは使わないだろうなぁ、と思う反面捨てるのももったいない気がして。
なので皆さんはどうされるのか、参考にさせてください。

 

■就職後も結構使えます!

教科書しばらくは持ってたがイイですよ

希望する科の教科書はとっておきます。

解剖、生理、薬理の本は大幅に変わらないから置いといてもいいと思いますよ。 あと、検査値の基準値とかでしょうか。

解剖と医学辞典と看護のための英会話あたりは捨てずに数十年引越ししても持ち歩いてます

倫理の授業で使ってた夜と霧なんかの書物は捨てられません。

教科書・参考書、まだありますよ
1980年ものです。就職後もよく使いましたね。

残しています。国試終わっても、働き始めたら、毎日が勉強です。 捨ててしまわれる方は、働き始めてからの、課題をどうやってやるんだろうか・・・?

■売ってお小遣いに

さっきブックオフに売りに行きましたよ
書き込みがあったので、それを一から消して売りに行きましたね。ちょっとしたお小遣い稼ぎ

売ります

教科書専門で引き取ってくれるところ、ネット検索で見つかると思います。段ボールに詰めて送るだけ。

基準がわかりませんが、ノーベルヒロカワの老年看護学は一冊200円で買い取ってもらえましたが、ピッカピカの医学書院の本は5円でしたね笑
一冊5円~200円ってところでしょうか。かなりピンキリです。

模試の解説書などはメルカリで800円~など割合良い値段がつくこともあるようです。 次回受ける方が情報収集の為に購入されているみたいですね!

■処分して、必要になったら買い足す!

処分しちゃったけど、やっぱりまた欲しいってときメルカリで買ったりもします便利です。書きこみしてても大丈夫ですよ

もっと詳しいのが必要になったら、そのときに買い直すで。

私の知人や先輩は、ネットや、教科書より分かりやすく実践的なものを買ったりしてると聞きました

配属された科に合わせた専門書を買い足してるくらいですね。

関連トピック:「 教科書はどうしますか?
イラスト・なしま

関連記事