「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。
今年で2年目になる看護師です。
わたしには新人の頃から苦手とするベテランナースがいました。
Aさんは何を言うにも威圧的で、さすがに参ってしまって夜勤の練習の際に倒れました。
師長も個人的に面談をしてくださり、先輩方のお陰で辛い1年目を乗り越えました。
しかし2年目にリーダーを任されるようになり、Aさんに関わることが増えてきました。あるとき大きなミスをして師長に怒られました。そのあたりから食欲が落ち始め、眠れなくなりました。
ある日、休憩室で待機していたとき立ち上がろうとしたとき、立ち上がれませんでした。その瞬間動悸がして息苦しくなって涙が止まらなくなり、過呼吸のような症状が出てきました。落ち着いたとき、看護部長と面談となり、私が望むなら異動という手もあると部長は言いました。
この職場に残れば確実にまた辛い思いをするのはわかっています。だからといって異動して状況が必ずしもよくなるとは限りません。
突然の過呼吸がまたいつ起こるかもわからない状況で、正直焦り、悩みがあります。
身体的・精神的に追い詰められた時
■まずは身体を休めることが先決!
世の中何が大事って自分が一番大事ですよ。 自分で、自分を守らないと誰も守ってくれません!
仕事は替えがききます。でもあなたの替えはききません。
少しお休み頂いて心と体のリセットしてください。
■新しい環境を選択
異動や転職は、自分を守るための手段だと思います。
私は、逃げではないと。上手く付き合う為にと考えましょう‼
病院は相性もあるので異動も有りだと思います♥
上司が変わると部署の雰囲気も変わります。もしかしたら、また辛い思いをするかもしれませんが、辛い状況を理解して的確にフォローしてくれる職場もあります。
休職した方がいいと私も思います。
■患者さんファーストで
患者さんの急変時など、一分一秒を争う時に倒れたら元も子もありません。
命を預かる仕事です。患者さんの前で倒れたり そのせいでなにか事故にあったら患者さんに迷惑。
現在の精神状態では、患者に対して正常な判断がし難いのでは無いでしょうか?
■今の職場を続けるという選択も
全てを諦めるから、今の部署に残ろうと思います。 彼女から学べるアセスメントの視点、看護技術、そんなものを盗んで、いつか彼女を仕事で越えてやりたい。
何年かすれば、なぜ注意ばっかりするのか、わかる時が必ずきます。2年目さんは、まだひよこです。注意をたくさんされて普通な状態です。相手を批判的にとらえるから体と心がストレスを起こしてしまいます。
本当に働き続けたい職場と思えるなんて貴重です。 嫌な先輩がいるのにそう思えるなら、辞めないでいいと思います。
新しい科で疾患と仕事の仕方を学ぶことは成長に役立つはずです。
■ストレス職場を生き抜くヒント
どうしたって合わない人もいるのですから、うまく避けていくのもうまい生き方だと思います。
指導の中身の吟味と先輩の余計な感情を分けて捉える練習と、アサーティブな返事を学ぶとよいかと思います。
その人の感情に流されてはいけません。同じ土俵に立つからやられてしまうのです。
自分が神様だと思って(笑)この人はこういう人だと思うしかありません。
患者さんだけでなく、自分に優しくできる能力も看護師には必要だと思っています。
何を言われても、聞き流せる程メンタルが強くなるのが一番です。
ストレスを吐き出せる場所や趣味を持つことをお勧めします。
関連トピック:「
職場で突然の過呼吸
」
イラスト・なしま