アンケート
  • 公開日: 2025/9/12

【連載】ナースにアンケート大調査!みんなどう思ってる?

自宅のお掃除は主にいつしていますか?

看護師の自宅は綺麗?汚い?
自宅のお掃除のタイミングはそれぞれ違っているはず。特に看護師は3交代などで不規則で、さらに残業や疲れでお掃除どころではないかも…
みんなのお掃除のタイミングを教えて!

 

自宅のお掃除のタイミング

ナース専科調べ(2025年8月12日/有効回答数:25)

半数以上のナースは「気が向いた時にお掃除する」と回答しており、不規則な仕事だから仕方ないのかも。
ただ、「夜勤後に綺麗な部屋に帰りたい」「仕事のために体力温存しておきたい」など、仕事とプライぺートのどちらを大切にしたいかも掃除のタイミングに反映しているのかも。

 

お掃除のタイミングは?

夜勤前に掃除するナースが多い

特に決めていないけど、深夜と早朝は避けている
夜勤前に掃除をして、夜勤後に帰宅した時に快適に過ごせるようにしたい

きれいな部屋に帰りたいから

ゴミ出し前にやることが多いです。
週2〜3回は、ゴミの収集日があるからです。

日勤前にささっと掃除

夜間は人の動きがなく、空中に舞っていたホコリが床に落ちているので、朝が掃除のべストタイミング。クイックルワイパーで床のホコリをさっと拭き取ります。その後、部屋中の窓を開け換気します。仕事の日はそれだけです。

日勤前にリビング出来れば行います。
夜勤明けなどは2階から徹底的に掃除機、その後拭き掃除します。
たまにお掃除ロボットにも頼ります

仕事のために体力温存したいから、掃除の時間は…

仕事前は少しでも体力温存、なので休日にしてます。

勤務の日は適当に済ませて、休みの日にまとめてする。

その日の体調次第。きつい勤務なら体力温存を優先したいから

きちんと掃除するのは、時間と体力にゆとりがある時。やる気になったらその時にいる家族を巻き込んで一緒にする。普段はもっぱらレンタルのモップ。入浴前・後に洗面所、洗濯を干したり取り入れたりする時に、玄関と階段。食事の後にキッチン、など。猫を4匹飼っているので猫の毛が気になるとストレスなのでこれだけで随分違います。

家族と分担して

朝、出勤前にカミさんがしている。僕は休日に、丁寧に掃除機かけて、トイレ掃除+エアコンのフィルター掃除+庭の草むしり。

仕事の時は家族がやって、自分では休みの時にやっている。

掃除による騒音を気にして

まわりが田んぼなので、夜中でも近所迷惑にはならない。
汚れが気になったら、いつでも掃除機や洗濯機が心置きなくできる。

掃除機をかける音が早朝だと近所迷惑かな、と感じるのと、夜勤明けは即シャワーしてキレイな状態でやすみたいため

気が向いた時だけで十分

日勤と休みの日の夜に必ずすると決めていたとき、すごくしんどかった。落ちてるなーって汚れが気になったときにするようになって、したいからするという感覚になり、楽になった。

忙しくてやってる余裕がない

特に決めていない。気が向いたら。

 

イラスト・まえかわしお

関連記事

看護知識

ナース専科で看護知識を”学ぶ”記事ランキング