編集部セレクション
  • 公開日: 2024/7/10

白衣のクリーニングすらしてくれない病院なんて…

「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。

 今回のトピック 
皆さんの病院では白衣はほとんど病院がクリーニングにだしますよね。
私も以前勤めていた各病院(小さなクリニックは除く)はそうでした。当然そういうものだと思っていました。

今年、田舎の病院の一般病棟に久しぶりに再就職したのですが、白衣やエプロンは自分で洗濯です。家の洗濯機で洗うのは抵抗があります。

病院が経費削減しているとしか思えません。
というか、福利厚生の一環では。他に何にも福利厚生ないんだし…と不満です。

 

白衣の洗濯、実際のところは…?

■もちろん、病院がクリーニングに出してる!

うちは月曜日クリーニング、何枚でも可。

いつもクリーニングから返ってくるのが遅い。不満に思っていますが贅沢な悩みですね。

うちの病院は、クリーニングが週2回。枚数は何枚出しても可です。

私の勤め先は、制服持ち出し禁止です。感染対策の為に…。制服は、4セット提供されます!病院でクリーニングに出すのですが返却まで2週間掛かります。

■病院がクリーニングに出してはくれるけど…

私の病院では昔1週間に白衣1枚のみしか洗濯に出してもらえず後はもって帰ってましたが嫌でした。子供も1歳だったからよけいに…。

私も病院勤めの時に外部業者に委託でクリーニングがありましたが、クリーニングに2週間かかるし料金は自費で結構高めだったように記憶してます。白衣の枚数を考えると自宅で洗濯してました。

都市部のケアミックスの病院です。勤務先は、申し込みすれば、月千円でクリーニングをしてくれます。

白衣はクリーニングなんですが、予防衣は自由(着ても着なくてもいい)なので自前で購入しているので、クリーニングしてくれません。

前の病院で働いていた時は、病院で洗ってくれてはいたのですが、パンツの白衣だとクリーニング2着分になるので、禁止でした。

■クリーニングはないけど、職場で洗濯できます。

訪問看護ステーションであっても、ステーション内の洗濯機で洗っています。以前、勤務していた小規模病院でしたが、病棟の白衣はクリーニングに、入浴介助をした着衣は、病院内の洗濯機で洗濯していました。

病院に洗濯機と乾燥機が有るため、それで自分の空いた時間に洗濯をしています。病院側と交渉してみてはどうですか?

■自宅で洗濯してます。

白衣を自腹で購入してください、と言われないだけマシだと思って洗濯は自分でしてます。

介護関係は家に持ち帰りハイターにつけてから洗濯していました。病院でもクリーニングの帰りが遅く間に合わない場合は、自分でクリーニングに出されている人もいました。

老健勤務です。 大きな法人なのですが全施設(病院含む)持ち帰り洗濯です。

介護事業所に勤務しています。洗濯は、持ち帰り自宅で洗濯をしています。ここ職場に勤めて初めての経験でした。除菌洗剤なども使っています。経営上、このようにしないと難しいのかなぁ?と勝手に解釈しています。

コインランドリーでいつも洗っていました。

抵抗感が強い「自宅で洗濯」

■感染対策を考えると…

白衣を家で洗うのは、嫌ですね。ノロの患者さんに関わった後などは、塩素系消毒剤で処理して洗濯しなきゃいけないし、家でそんなこと毎回やっていられないです。

そのことによって貴女や貴女の家族が感染症に罹患したら…。病院としての「安全管理」が疑問視されると思います。せめて有料でも良いから、コインランドリーを設置していただいてそこで洗いましょう。

部長の方針で、患者さんと触れ合う機会がある部署の制服は、外部業者のクリーニングに出せます。何でも、乾燥のときに、高温処理を施してるからきれいなんだとかなんとか。

■クリーニングしてくれないからこその工夫

エプロンは院内としてディスポのものを使っているので、そこは洗濯とかありません。ディスポじゃないエプロン使っているところって、まだあるんですね。

昔は職場でクリーニング…ってところは少なかったですね。家族と洗濯を別にしたり、洗剤を工夫したり大変でした。

使い捨てのプラスチックエプロンを自費で購入しています。メデイコム プラスチックエプロンです。

関連トピック:「 白衣の洗濯(クリーニング)
イラスト・なしま

関連記事

看護知識

ナース専科で看護知識を”学ぶ”記事ランキング