「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。
病棟勤務していると、たまに入院患者さんから「暇な時で良いから、お願いしたいことがある」と言われることがあります。そんなとき皆さんはどのように感じ、どのような対応をしていますか?
私は、(仕事中で「暇な時」はないんだけどな~)と思いながら、同時に(自分たちの動きが患者さんに忙しいと感じさせているんだろうな)と、ちょっと申し訳無くも感じます。
そして、忙しくても対応できそうであれば「今、お伺いしますよ。」と返答しています。どうしてもすぐ対応出来ないときは、その事を詫び、後で必ず対応するようにしています。
「暇な時でいいから」患者さんの心情
■ナースの解釈は?
枕詞と理解して、「ご用がおありなんですね?伺いますよ。なんのご用でしょうか?」と出来るだけ用事の内容を伺うことにしてます。患者さんが枕詞をつけてよびとめるのは、遠慮や配慮の気持ちを表していると読み替えて用事の依頼と解釈してます。
そういう時は患者さまが遠慮しておっしゃってるんだなぁと思います。あと主さんのように私達の動きが忙しそうに感じさせてしまって申し訳ないなぁと思います。
「暇な時で良いからお願い」と言われて感じることは、遠慮してるんだなと思うぐらいです。
「暇な時で良いから」って言われる方のほとんどが、「本当は早くして欲しい」って思っていると解釈しています。だからまずは用件を聞き、内容によってはそちらを優先するようにしています。
■患者さんの心理は?
若いときにご年配の患者さんに 「あなたは 物事頼みやすいから…忙しいのにごめんよ」と 言われていたのを ちょっと思い出しました。頼みやすいって(仕事山積みでしんどいけど)嬉しい一言ではありますよね♪
患者さんに気を使わせる看護師側がいけないと思う。忙しさは患者さんには関係ないからね。
たまたま読んでいた文献に、看護師になかなか声かけができない患者さんの心理状況を解説してあり、その理由は大きく3つあるそうです。一つめは遠慮。二つめは依頼を伝えるべき言葉は知らないため。3つめは言わなくても察して欲しい。以上の3つの患者心理が考えられるそうです。
「暇な時でいいから」ナースの対応は?
■ほとんどのナースは「すぐ対応」
基本的にすぐに聞きます。あとから聞いたら、「もっと早く聞いておけばよかった!」と思うからです。後で聞いたほうが、色々とめんどくさくないですか?時間の調整もできないので、結局後々面倒なことになるように思います。
とりあえず「どういった御用でしたか?」と聞きます。本当に暇な時で良い内容だったら「…暇な時にお伺いします」と笑顔で答えます。
忙しくても対応できそうであれば笑顔で、「今、お伺いしますよ。どのような御用事でしょうか?」と返答しています。また、どうしてもすぐ対応出来ないときは、その事を詫び、後で必ず対応するようにしています。
私は「暇なときはないので、今聞きますよ。内容によってはすぐにできないかもしれないけど。」って言っちゃいます。
基本的にその場で内容を確認して、すぐに出来るようなら先にします。暇な時?っていつになるかわかりませんから…
■ポイントは「時間を伝える」
すぐに行えないケアや用事を言われたときは、一度謝って何時ごろになってもいいですか?と相談します。
「どのようなご用ですか?おっしゃってください」と聞き、急を要する事ならすぐにする。そうでもないことだと「申し訳ありませんが、○時にお伺いして良いですか?」と患者さまと時間の調整をしてケアする。
「後で来ます」「あとでします」の場合、後でって患者様にしたら「いつ来るんだろう?」って話…ある程度時間を決めていれば患者様のほうも「まだか?まだか?」と待たなくてすみますからね。
私も用件を聞いてから先かあとかを決めます。あとからの場合、だいたいの時間を伝えておきます。
■こういう患者さんは対応変えますが…
患者さんも看護師を見てるのであまりないですが、自分のチームじゃない患者さんでどーしてもすぐ立ち去らなきゃいけないときは、すぐ聞かないかもしれません。
病院をホテルと勘違いしてるような患者となれば、話は別ですが。でもそういう患者さんは「あとで、ひまなときでいいから」みたいな前置き、あんま使わないかな。
関連トピック:「
「暇な時で良いから」と言われたら
」
イラスト・なしま