編集部セレクション
  • 公開日: 2022/5/27

「分からないから大丈夫」認知症患者への発言に、思わず絶句…

「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。

 今回のトピック 
現在、介護士さんを募集しており、 先日見学と面接を兼ねて、他の施設で経験のある介護士の方が来た時のこと。 私の職場では、利用者お一人毎にお風呂掃除をし湯の入れ替えをしています。 それに対し、介護士の方が「でも認知症の人はわかりませんよね」と言っていました。

大型施設や病院など、1日に何十人も入浴してもらう場合、お一人毎に掃除・湯の入れ替えが出来ない・していない場所もあることは知っています。 が、「認知症の人はわからないから大丈夫」という考え方に絶句でした。

確かに、わからないかもしれません。 ですが「わからないから何をしても良い」ということになるのでしょうか。 認知症という自覚は無くても、わからなくなってきたことや忘れやすくなっていることは自覚している方もいます。 認知症の方に対し「わからないから」という考え、みなさんはどう考えますか?

 

■そんな人には関わって欲しくない

経験がある介護士さんなんですよね? 利用者さんのことを「この人はわからないから」ってぞんざいに扱ったりしていたのだろうな、きっと。

その人が今まで働いてきた職場環境が大きく影響している可能性があるのではないかなと思います。

「分からないだろう」と、発想する人には認知症の人に関わって欲しくはないですね。

一番気にかかることは、その介護士の業務の怠慢さ。 相手の立場に立って発言しているのか?その方の倫理観と仕事の姿勢に対して、軽蔑してしまうかも。

■実際に聞いた!心ない発言

自分の母程の年齢の新人介護職の方が、高齢の利用者さん方々のことを「4.5歳の子どもと一緒よね〜」と。

前に勤めていたし施設で、軽い仕切りしかないようなトイレ、しかも冬場は冷たい冷たい便座。 施設を作った理事長が「ぼけてるから冷たくても、こけて頭打ってもわからないよね」って言って作ったと聞いて、ほんとに失望と腹ただしさを感じました。

一緒に仕事をしたことのある看護師で、認知症の女性の利用者さんに「男かと思った」「この人、言ってもわかんないから」って言ったりしていて。
「そういう言い方、無いんじゃないですか?」と言っても「わかんないからここ(特養)にいるんでしょ?」と、改めず。かなり先輩だったのですが、絶句でした…

■認知症患者への理解

認知症をもつ方は たしかに短期記憶の低下があります。でも、その時に抱いた負の感情(嫌だ 怖い 腹が立ったなど)は残ることがあります。

確かに短期記憶は問題がありますが、分からないという事はありません。

認知症ケアで大事なのは、その人の今を大切にする事

認知症のセミナーで医師が「認知症の状態は、突然南京袋に入れられて、気づけば日本語の通じないとある国に1人でいる状態。」と説明され納得できて衝撃的でした。
今何をされてるのか、どうなるのか不安で一杯なんです。

■正しい教育が必要

世の中の正しい認知症の知識は、看護師が思う以上にとてつもなく低いです。

その違和感は、全ての医療福祉スタッフが持つべき

看護、介護のレベルは高いということを、その介護士さんに教育していかないといけないと思います。

どんな状態でも、人権の尊重、平等でないと駄目でしょう。 一度、上司に相談してみたらどうですか?

「わからないからいい」という考えを持っている人は、きっとミスをしたときも「わからないからいい」と隠すようになると思います。

見ている人は必ずいます。 わからなければ問題ないという姿勢では、いつか大きなインシデントやアクシデントが起こる

実際 転職組の介護士さんでいました。
何とかしようと「認知症研修チーム」を立ち上げて、全職員対象の研修企画&実施をした経緯があります。 そのスタッフだけを指導すると不満が出やすいですが、皆で学ぼう!みたいにしたら施設全体がよくなりました

関連トピック:「 認知症の方に対する考え方
イラスト・なしま

関連記事