編集部セレクション
  • 公開日: 2021/7/12

医療現場での指差し呼称は古い!?

「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。

 今回のトピック 
患者さんの命を預かっている以上、ミスは出来ないと思い内服など1つずつ指差して声に出して確認しているのに、独り言が大きいとかそうしなきゃ出来ないの?と言われます。
バカにされてるみたいでつらいです

 

指差し呼称は古いのか?

■指差し呼称、してますか?

あたしもぶつぶついいながらやってます!間違えるととんでもないことになるしその方がいいですよ!
私も訪問宅で入浴介助や処置の時などは必要物品は指差し呼称確認ですよ。小声ですけどね。 ただ、それやっていると、一緒にご家族も確認しているらしくって「あら!○○出してなかったわね。急いで持ってくる。」と言うようなこともあります。
指さし、声出しはやるべきです。うちの病院はやらないと怒られるくらいですから…
私の職場では、するのが当たり前になっていますよ
医療安全の勉強会でも紹介されてましたし、私も毎回してます。しないときにミスした経験から必要だと思いました。 口に出す、目で見る、指を指す事で体を動かす、これらはミスを無くすために推奨されてますよ。自分のミスは自分で回避!

■指差し呼称って大事!

自分の職場の主任さんも、主さん同様毎回声出し確認をされていてインシデントを起こしたという話もほとんど聞きません。なので自分も声出し確認を徹底していますし、そうしないと落ち着きません。
指差し呼称は医療安全の基本中の基本です。声だし確認することは患者さんの不安を軽減出来ますし、全然おかしいことではないです。むしろ主さんをみんなは見習うべきですね。
新幹線や電車等も指先しながら、声を出して確認する事で事故を予防しています。
前の職場では「指差し呼称で安全確認!!」を毎日朝礼で読んでました。お陰で今でも口に出して言えます(笑)
バスの運転手さんも、右良し!!左良し!!言う人いますね。私も家でガス良し!!電気良し!!戸締まり良し!!言います(笑)

■指差し呼称に注意を受けたことは…?

今の職場では独り言みたいで怖いと言われますが…患者さんへの安全とアクシデント等防止を考えたらいいかな~と思います
勤務場所によっては、確かに声が大きいとか、わざとらしいとか言われた事ありますが、ヒヤリや事故報よりは良いじゃんと
私もぶつぶつ言いながら確認しています。昔からの癖ですが、独り言に聞こえるらしく、えっとたまに聞きかえされます。

■指差し呼称で気をつけたいこと

声が大きいと言われるのであれば、声に出さないようにやってみましょう。
場所によっては、周囲で仕事をしている人の電話等に支障をきたしたり、集中力に影響があるのかもしれませんね。当院では、スタッフが自分の確認しすべきものをワゴンに準備して、他の人から少し離れたりして場所を確保していますよ。お互いの業務に支障をきたさないように、お互いへの配慮が必要ではないでしょうか。
独り言って時々自分では声のボリュームが分からないこともあるから、少々落とすようにすれば問題ないのでは?
周囲にスタッフがいる場合は口パクで指差し確認しています。
指差し確認をするなというのは論外だが、所構わず大きな声を出さないとできないというのは極端。周りに配慮してもできることだと思います。

関連トピック:「 おかしいのでしょうか
イラスト・なしま

関連記事