「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。
3月に卒業して、訪問看護に配属になりました。
スタッフはみんな優しく親切で、人間関係に不満は全くありません。ただ同期の病棟勤務の子が看護技術を身につけている中、訪問看護は採血もサーフロもなく、同期と自分の技術能力に差を感じています。きっと1年経ったら、大きな差になるだろうと感じ、焦っています。
もともと在宅希望で、新卒でも技術など不安がないように育てると言われ、訪問看護に行くことに決めました。
訪問看護で学ぶことは多く、利用者さんにも、スタッフにも、必要とされるようになりことが、今やるべきことだと思っています。上司はゆっくり学んでいけばいいよと言ってくれてますが、本当にこれで良かったのかと思ってしまう自分がいます。
今度、病棟や外来で、3週間程度研修があります。これだけは経験したほうが良いということがありましたら、教えて下さい。
新卒で訪問看護の選択
■実際に、新卒で訪問看護の道へ!
病院勤務の学校の同級生と話すと、やはり私も焦りはたくさん感じます。本当にこの道で良かったのか。一年後にどうなっているのか。それも、正直、私は見えてこず、不安でいっぱいです。焦ってあれもこれもとすると、中途半端になるように思います。一つ一つ修得していくといいのではないでしょうか。
新卒で訪問看護師として働いています。病院に併設しているわけではないので、病院での研修もありません。技術的に、置いて行かれるような気持ちがあること、すごくよくわかります。きっと1年後は、病院の看護師さんに負けないくらい、いろんな面で成長できていると思います。
■病棟と訪問看護
病棟で6人受け持つより、1人訪問で受け持つほうがよっぽど大変なケースも多々あるよ。病棟も訪問もやったことがある私が言うんだから間違いない。
病院でみる対象と在宅でみる対象は生き方が全然違うと思います。お家で必要なサービスを利用しながら本人や家族が望む生活を送れる、そこに関われることが看護の本来ではないかと思っています。元々在宅を希望されていたなら、少しずつ経験して“気付ける・考えられる”ナースを目指されてはいかがですか?
そもそも病院での看護と在宅での看護では求められているものが違います。病院で勤務している方々とはちがう事を経験して、ちがう事を身につけているはずです。それでいいんじゃないでしょうか?だってやってる事がちがうんだから。
病棟だって配属された科によって全然違うと思います。病棟と外来でも全然違うし。今の自分の職場で必要なことが出来れば良いのではないですか?
■訪問看護に必要な「技術」って?
採血くらい必要になれば数日で思い出すし身につく。今は今しかできない体験を大事に。手技よりも色々な臨床ケースの方が貴重
私は、訪問看護を受けています。患者にしてみれば、処置だけが看護でないし、辛い身体で喋っての情報収集をされるのはゴメンだし、トラブル対処の知識や判断を、訪問看護師さんにも求めたいです。コミュニケーション力の向上研修もシッカリ積まれて、頑張ってください。
在宅に関わるナースに一番必要なのは観察能力と判断能力なのかな、と感じることが多々あります。観察と判断に必要なのは知識と経験。経験は積むしかないですが、知識はその人次第で今すぐにでも手に入ります。
在宅療養を支援する時に重要なのは、こちらの判断よりも利用者およびご家族のニーズが先立つことが多いことです。相違があった場合に必要なのが、信頼関係とコミュニケーション力かと考えています。
■病棟での研修、何を勉強すれば…?
病院では、一度にたくさんの患者様に出会えます。たくさんの患者様の症例と状況を照らし合わせて、今どんな状況で何が必要なのかを見てきてほしいです。
経管栄養や中心静脈栄養、各種ストーマ、非侵襲的陽圧換気を含む人工呼吸器、吸引、酸素療法、褥瘡処置、ポジショニング、口腔ケアや清拭、陰部洗浄などの清潔ケア、便通コントロール(摘便や浣腸など)などを学ばれておけばと思います。
勉強出来るなら、正しいバイタル測定や採血、聴診等あと、患者様への対応等、頑張って下さい
病棟交流は、全てが勉強になりますよ。違う科の流れを知る事が、思いやりもできます。
■今やるべきことは、ズバリ!
上司の「ゆっくり学んでいけばいいよ」という言葉通りです。訪問看護でしか学べない事を今は学べば良いのです。採血の技術は数をこなせば自然に身につくので、数をこなせる環境になったらその時にしっかり自分のものにして下さい。
今は自分がしなければならないことを身に付ける時間ではないでしょうか?看護技術をこなすだけが看護ではないと私は思います。
ご自身でおっしゃっているとおり、与えられた環境で精いっぱい看護をすればいいのだと思います。訪問看護でしか経験できないことや、新卒訪看ならではの視点など、学ぶことはいくらでもありますよね。
関連トピック:「
新卒で訪問看護に入りました
」
イラスト・なしま