編集部セレクション
  • 公開日: 2021/6/25

同期はもう夜勤に入ってるのに…

「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。

 今回のトピック 
私を含め、同期が3人います。先月は深夜or準夜が1回ずつ、今月は深夜、準夜合わせて5回ずつ先輩2人と新人1人の計3人でしました。(基本的に私の病院では深夜、準夜は2人でします)
来月から(私以外の)2人には先輩1人と新人1人で深夜、準夜に入ってもらおうと思っているけど、私はまだ心配やから3人で、と言われました。また『もっと積極的に発言して技術などをしてほしい』とも言われました。
私は人と話すのが苦手で、仕事も順番立ててしていくのが苦手で、技術などをする時間が取りにくいのもあります。私だけ来月も深夜、準夜が3人でするのがショックで、立ち直れそうにありません…。
このような状況になられている新人さんはいらっしゃいますか?

 

新人ナース、夜勤で独り立ちのタイミング

■他の新人ナースはどんな状況?

同期6人いますが、私は夜勤すら入れてもらえませんでした(笑)時間の余裕がなさすぎて先輩の話を聞ける余裕がないからです。
毎回私は8人受け持ちなのにほかの同期は4人とか5人とか…。そんな状況で余裕生まれるわけないですよね。8人とかパワハラだと思います。

本来なら3ヶ月~半年たってからだったのですが、部長の無茶ぶりで入職してから1ヶ月で最初の2回は3人体制で夜勤をしました。
2回目で事件が起こってしまい、人間関係に対するトラウマができてしまいました。今月も1回だけ夜勤がありますが、師長に相談して2ヶ月ほど夜勤はお休みさせてくださいと伝えましたよ。

同期は6月下旬に一人立ち夜勤しますが、私は7月いっぱい早業務と遅業務を行い、8月以降に夜勤を再開することになりました。

■先輩ナースの新人時代は…?

仕事とストレスフルで仕事がなかなか覚えられず、8月頭にやっと初夜勤。で、2回目の夜勤はまだ危ないとの判断から勤務調整かけられて夜勤無し、9月には異動になりました。
異動先でストレスから解放され、10月以降、普通の人数で普通に夜勤入れてもらえるようになりました。

同期より2ヶ月遅れて夜勤に入りました。当時は悔しい気持ちもありましたが、患者さんの命がかかっているから当然ですよね。自分は自分、割りきってゆっくり確実に成長していこうって考えるようになりました。初めは差があるように思えた同期も数ヶ月後には、変わらなくなりました。

新人の時に三人夜勤から二人夜勤になって、新人だからっていうのもあるけど、どう考えても色々使えない人間だったから、夜勤はほとんどなくなって遅出とか早出ばっかりやらされてたよ。

■新人の不安は、患者さんに直結する

立ち直れない気持ちもわかりますが、お世話される患者さんのこと考えたことがありますか。一緒に組む先輩のこと考えたことがありますか。

師長さんが先輩と2人で夜勤をしてもらうことは、患者さんにとって安全ではないと判断されたのではないでしょうか?管理する側からしたら、患者さんの安全が少しでも保たれない可能性のあることは絶対にされないと思います。

ケアが一人前に出来ないまま夜勤一人立ちをして患者さんに悪影響を与えてしまうよりは、他の同期よりもペースは遅くても着実に出来ることを身につけていってから、夜勤一人立ちをさせてもらう方がよっぽど良いと思います。

最優先なのは患者の安全です。学生ではないので、なんでもかんでも皆一緒にというわけにはいきません。プロとして結果で判断されるのは仕方のないことです。自分には何が不足していて、それを補うためには何が必要か考え努力するしかないと思います。

■同期と比べるのは「ムダ」!

新人の頃って、ほかの同期より夜勤スタートがはやいとか、一人立ちがはやいとかが、周りに認められる指標になりがちですが、1年後、3年後、頼りにされる看護師になればいいんです!

新人さんが複数名いる病棟ではおそらくほとんどの病棟で起きていることですね。人は人、自分は自分と思って自分なりに努力してやっていくしかないですよ。努力は報われますから。

本人はすごく焦っていると思います。ただ先輩たちは、遅れていることにたいして不快感は持っていません。無理してまわりのペースに合わせようとすると、いつかインシデント・アクシデントを起こします。今は踏ん張り時だと思います。

うちの上司に言わせると「その段階で自信がある方が危険」です。過信してはいけません。十分に経験を積み、上司や先輩からもお墨付きをもらってから一人立ちした方が、自分のためにも患者さんのためにもなります。

■フォローしてもらえる「今」を大事に!

同期に比べてもう少しだけゆっくり学べる機会、先輩に声かけできるようになるための時間を与えてもらった、と考えたら?

先輩に教えてもらえる期間でそんなに長くはないです。先輩たちのいいところを吸収できるチャンスととらえて、前向きに進んでいってください。

人数の多い時に、いろいろ先輩に話して要領とかうまくいくコツとか聞いてみればいい。「どうしたらうまくいきますか?どんなところに注意していますか?」って聞いてみればいい。

私だったら3人のほうがありがたいですけどね!2人だと、なかなかペアの方を捕まえられず一人で苦戦することが多々でてきますよ。もっと前向きに考えてみても大丈夫ですよ。

先輩についてもらえて、わからないことはすぐ聞ける。なんでそうなったのか詳しく教えてもらえるなどプラスに捉えるべきです。

関連トピック:「 同期の深夜が…
イラスト・なしま

関連記事

看護知識

ナース専科で看護知識を”学ぶ”記事ランキング