編集部セレクション
  • 公開日: 2021/3/22

吸引の違いで上司とバトル。この手技、間違ってますか?

「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。

 今回のトピック 
看護師として、経験が1年半年くらい。
学生時代と前の職場の先輩、エビデンスにて「吸引」は圧をかけない!折り曲げないとなっている。
しかし、今の職場で、わたしがそれをやってると間違ってる!「俺は学校の先生をしていた」絶対に違う!と言う上司、、、

んー。絶対?確かに、粘膜を傷つけるし、かといてって、急な圧も傷はいるじゃん!
納得いかないし、視野が狭い私にアドバイスを下さい

 

この手技、間違ってる…?

■吸引、どうしてますか?

今までチューブ折って入れてました。

曲げて吸引圧をかけず吸引することになりました。

私は折り曲げると習っているので、折り曲げています

■エビデンスは…?

この前、医療雑誌に折り曲げないで圧をかけたまま挿入となっていました。折ってたチューブを解放した時に急な圧で粘膜損傷となると。

研修に参加した時には、「折り曲げない」と説明されました。折り曲げていると吸引の圧力が上が過ぎて、折り曲げを解除したときに粘膜などを損傷するリスクがあるためです。吸引器の電源を入れ、適切な圧力に設定しそのまま口腔内に挿入する。でした。

数年前の看護雑誌には、カテーテルを折り曲げずに挿入すると書いてありました。しかし、テキストや看護技術の参考書は、カテーテルを曲げて挿入すると書いてあります。吸引のガイドラインにも確か「曲げて」と書いてあったような気がします

最新の手順書をよみました。左手でチューブの根本を折り曲げながら挿入すると、折り曲げを解除したときに指定以上の圧がかかり、粘膜を傷つけるそうです。
そのため、根本を折らず管をいれてから、吸引きの電源を入れるとのことです。

■郷に入っては郷に従え…?

そこの病院のルールに従えばいいですよ。学校での教わった事主張しても多分無駄。割り切ってお仕事した方が楽です。

職場では、疑問に思う事は、色々あります。良いように変わるよう働きかけるためには、タイミングとエビデンスと、最初に働きかける人材をうまく選ばないと、不快な気分だけ味わうことになりますね。

いっそのこと、二人で吸引の研修に出るのはどうですか?最新の看護の話を聞きつつ意見交換するのはいかがですか?勝った!負けた…ではなくてどちらの方法の良いところと悪いところを認識して今後の看護に繋げてはどうでしょう。

■看護に「絶対」はない

効果的で尚且つ患者の苦痛が少なくなるよう心がけてます。そう思うと患者毎に方法が少しづつ違います。
個人的には時間を決めて吸引する人が多いのが嫌ですね。でも業務上仕方ない事も‥

患者第一に足して基本の手順でいいと思いますよ。

理論的には良いかもしれないが現実的ではない事もあります。チューブを気管に入れるなとも言われてますよね。でも、入れて吸引しなければ、死ぬだろうと思われる患者もいるのが現実的でしょう。

教科書通りに挿入し10秒未満で止める。10秒って長い様で短い…臨床では通用せずケースバイケース気管まで入れてズルズル引かないと窒息してしまう患者さんも居ますし…。

看護技術は、経験・その場での臨機応変な対処が必要になります。勉強会・カンファなどで議題として採り上げてみてはいかがでしょうか。

関連トピック:「 吸引でバトル!意見ください
イラスト・なしま

関連記事