マンガ
実習の後の偶然の再会|【マンガ】忘れられない患者さん
実習で受け持たせていただいた桜井さん。突然の脳梗塞で入院され、言語障害もありました。学生でできることには限りがありましたが、桜井さんともご家族とも、多くの時間を過ごさせていただきました。そして看護師に...
15件/2897件
マンガ
実習の後の偶然の再会|【マンガ】忘れられない患者さん
実習で受け持たせていただいた桜井さん。突然の脳梗塞で入院され、言語障害もありました。学生でできることには限りがありましたが、桜井さんともご家族とも、多くの時間を過ごさせていただきました。そして看護師に...
ラウンジ☆セレクト
嘔吐物、素手で処理する根拠は「愛」…え?感染対策は!?
「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。 今回のトピック 看護師歴6年、学校保健室で養護...
ナースあるある、はじめました
看護師国家試験を受ける看護学生へ|【マンガ】ナースあるある、はじめました
ナースならではの「あるある!」な出来事を4コマまんがでお届けします♪国試を受ける学生のみんなに伝えたいこと! すると、そこに現れたのは…!? ...
まなび
【小児看護学11】過去問で看護師国家試験対策!若年性突発性関節炎で入院している子どもの看護で適切なのはどれか。
過去13年分の看護師国家試験の問題から分野別に10問をピックアップして出題! 今回の出題分野は… 小児看護学 小児の一次救命処置で胸骨圧迫の速さ(回数)は?乳児の心拍測定...
まなび
【成人看護学18】過去問で看護師国家試験対策!膀胱鏡検査で適切なのはどれか。
過去13年分の看護師国家試験の問題から分野別に10問をピックアップして出題! 今回の出題分野は… 成人看護学 病態生理から症状まで、関係する看護ケアも交えてチェックしよう...
まなび
【疾病の成り立ちと回復の促進11】過去問で看護師国家試験対策!出血が止まりにくくなる服用薬はどれか。
過去13年分の看護師国家試験の問題から分野別に10問をピックアップして出題! 今回の出題分野は… 疾病の成り立ちと回復の促進 解剖生理学を意識しつつ、疾病のメカニズムを復...
まなび
陽と陰で何が違う?精神疾患でよく聞く陽性症状・陰性症状の違い
陽性症状・陰性症状 読み方:ようせいしょうじょう・いんせいしょうじょう 陽性症状とは 統合失調症の症状のひとつ。具体的には精神運動興奮、幻聴、幻覚、妄想、させられ体験...
まなび
摘便は基礎中の基礎。いまさら学ぶことある?復習ついでに値段(診療報酬)も調べてみた
摘便 読み方:てきべん イラスト・dosankotsukushi 摘便とは 肛門から指を入れ、便を摘出する医療行為。直腸内に便が貯留し、自然排便できない場合に行なわれる...
まなび
強心薬のジギタリス。実はもともと民間療法の薬草として使われていた!
ジギタリス製剤 読み方:じぎたりすせいざい イラスト・dosankotsukushi ジギタリス製剤とは 強心薬のひとつで心不全などの治療に使われる。心臓の収縮...
まなび
スルホニル尿素薬とは?泌尿器の薬っぽいけど、実は降血糖薬だった
スルホニル尿素薬 読み方:するほにるにょうそやく スルホ二ル尿素薬(SU薬)とは 経口血糖降下薬の1つでSU薬(えすゆーやく)ともいう。インスリン分泌機能が残存する2...
まなび
たまに聞く言葉「プロトコール」。流し読みしてたけど実際プロトコールって何?
プロトコール 読み方:ぷろとこーる プロトコールとは 治療計画書のことをいう。あらゆる分野で使われている用語でもある。医療現場では「予め定められている規定」「標準治療」「...
まなび
麻酔薬にはなぜ「フルラン」とつくのか?セボフルランについて学ぶ
セボフルラン 読み方:せぼふるらん セボフルランとは 全身吸入麻酔剤。劇薬指定されている。他の吸入麻酔薬の中でも導入や覚醒が早く、調節もしやすい。効果としては中枢神経系を抑制することで意...
まなび
【母性看護学11】過去問を解いて看護師国家試験対策!成乳と比較した初乳の特徴で正しいのはどれか。
過去13年分の看護師国家試験の問題から分野別に10問をピックアップして出題! 今回の出題分野は… 母性看護学 正常の分娩経過とは?分娩第4期は分娩終了後からいつまで? ...
マンガ
患者さんに追い返される…実習の出来事|【マンガ】忘れられない患者さん
領域別実習が始まり、受け持ちになった患者さん。でも、訪室しても毎回ジェスチャーで追い返されてしまう...私は気後れしてしまい、どうしたらいいのかわからず、支援計画も立てられないでいました...看護師か...
まなび
知覚障害って慣れた言葉だけど、精神科領域ではちょっと違う意味で使われるって知ってる?
知覚障害 読み方:ちかくしょうがい 知覚障害とは 五感(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚)の異常のこと。通常より強く感じることを感覚過敏、逆に弱く感じることを感覚鈍磨という。...