エッセイ
第8回 ボランティアに付き合うボランティア
老人施設にボランティアが訪問しているのを雑誌やテレビなどで見たことがあると思います。今回は、そんなボランティアにまつわることをお話します。 特技を披露しにくるボランティア 老人施設...
15件/759件
エッセイ
第8回 ボランティアに付き合うボランティア
老人施設にボランティアが訪問しているのを雑誌やテレビなどで見たことがあると思います。今回は、そんなボランティアにまつわることをお話します。 特技を披露しにくるボランティア 老人施設...
エッセイ
第7回 あんた誰だい?
今回は、施設のスタッフが認知症の患者さんにどう対応しているのかをお話しします。 入居者なりの状況把握の仕方とスタッフの心理 認知に問題があるとき、入居者は、自分の置かれている状況を...
エッセイ
第6回 後悔しない! 老人施設の選び方
「どこの病院がいいの?」と聞かれたことが、ある人は多いのではないでしょうか。施設に勤めていると、同じように「いい施設を教えて」と言われることがあります。今回はそんなときにどう答えているのかをお話します...
エッセイ
第5回 お昼のひとこま
今回は、何気ない日常のひとこまから感じたことを紹介します。 「なるほどなぁ」と思った出来事 今回は、入居者とのかかわりの中で「なるほどなあ」と思った出来事を紹介したい。 はる...
エッセイ
第4回 施設で働くのは、ケアスタッフと同居生活を送っているようなもの
老人施設で働いている看護師とケアスタッフは、なかなかよい関係を築けないと聞いたこともあるのではないでしょうか。今回は、そんなケアスタッフとの関係についてお話します。 病院とは全く違うスタ...
エッセイ
第3回 家族もいろいろ
今回は入居者の家族についてお話します。 多くの家族は後ろめたさを感じている 老人施設の入居のきっかけは、「ああ家に居るのしんどい。他人のお世話になりたい」と自ら施設に入居するケー...
エッセイ
第2回 入居者にはわがままに過ごしてほしい
今回は、施設で働く看護師が入居者について、どんな気持ちで接しているかを話します。 老人施設での看護師の役割は健康管理、病気を治すことじゃない 老人施設には施設の主人公入居者が住んで...
エッセイ
第1回 老人施設はにぎやかでおもしろい
施設で働いてみたいと思っても、実際にどんなところなのかわからなくて躊躇している人もいるのではないでしょうか。この連載では、施設ナースが施設で起こったことや感じたことを紹介していきます。 この連載...
エッセイ
第58回 オリジナル「ナースバッグ」を普及させよう!
ユニフォームの一新に引き続き、ナースバッグを作ることにした。使いやすく、かつ一般の人が見ても「オシャレ!」と思ってもらえる「ナースバッグ」を来年度には披露したいと考えている。 オリジナル...
エッセイ
第57回 新しいユニフォームで街を駆け回る
24時間365日、利用者様の元へ駆け付けるケアプロの訪問看護師。この夏から、ユニフォームを一新した。胸には自転車のマークとケアプロのキャッチフレーズも入っている。利用者様やご家族からも評判のユニフォー...
エッセイ
第56回 訪問看護師への門戸を広げるために
訪問看護の分野で新卒や新人を受け入れている事業所は日本全国でも数えるほどしかない。今年4月に新卒の小瀬が入職したケアプロは、そのわずかな事業所の一つだ。訪問看護を希望する新卒や新人が、その夢を叶えられ...
エッセイ
第55回 訪問看護を希望するすべての人のために
訪問看護師を増やす試みの一つが、新卒の採用だ。教育プログラムを整備することができれば、その道は開かれるはず。ケアプロは聖路加看護大学と共同で教育プログラムの開発に着手した。 新卒採用の壁...
エッセイ
第54回 iPadを持って現場へ行こう!
医療施設で進んでいる電子カルテ化。在宅医療の分野にもその流れが徐々にやってきている。ケアプロでは、7月初旬から看護師全員がタブレット端末の「iPad」を携えて現場に向かうことにした。 在...
エッセイ
第53回 タブレット端末が在宅医療を変える
今年7月から、タブレット型訪問看護運営システムを導入したケアプロ。iPadを使いこなすカッコよさだけでなく、効率的で確実なケアのサポートツールとして大活躍している。 クラウド型新システム...
エッセイ
第52回 インドが直面する予防医療とは
代表・川添のインド視察記の第3弾は、予防医療の現状について報告する。道端で体重測定する商売があるのは、インドならではのもの? 体重測定が商売になるインドという国 デリーのショッピン...