編集部セレクション
  • 公開日: 2020/10/9

「ブラック病院」その実態は…?

「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。

 今回のトピック 
最近、ブラック企業とか話題になっていますが、医療関係も「ブラック病院等」とかあるんじゃない、多量に採用し早期に退職していく。
どこかこの業界もにているなーと、つくづく感じます。みなさんのご意見は?

 

「ブラック病院」本当にあるの?

■むしろ多いくらい!?

ブラックでない病院・介護・福祉施設を探す方が大変

医療関係法令・労働関係法令・個人情報保護法などの各種法令や、就業規則をカンペキに遵守できてるところってあるのかな?

摘発されて公開されているものは一部であって、表面化されていない所は沢山あると思います

云わないだけで、かなり危ないことが茶飯事に起きていました。

医療業界が「ブラック」の理由

■過度な経費削減!

知り合いの勤めている施設のデイサービスでは、施設長が経費削減の名目で、施設内でおしぼりや下拭きタオルを洗濯させているのだけど、一遍に済ませないと洗濯コストが掛かるって一緒に洗濯してるとか…

コストをケチるあまり、必要な検査もしない…。

■人間関係が最悪

毎年200人採用するってことは、毎年200人辞めてるってことですもんね!

「昼休みは先輩の話を聴く時間であり、自由時間ではありません。昼休みとはいえ、職場の管理下に置かれてるんだから…自由なことして良いわけがない」(簡潔にまとめました)は衝撃的でしたね

せっかく入った人を大事にしない、育てない病院誰もこないよって、心の中で思っていました。

「ブラック病院」の特徴

■監査前に…

医療監視の前に大慌てで書類整理、大掃除…上司はピリピリ…抜き打ちで来て現状みてほしい。

ベッド数の誤魔化し方が半端じゃなかった!廊下にも入院ベッドあり、外来点滴ベッドにも入院あり、オペ室の前にもベッドあり、オペ日はオペ終了するまで、廊下の待合室ソファーで患者さん待たされてた(食事も廊下で)。監査前には、ベッド解体し、院外の倉庫に隠しに行きます。

■常に人手不足

ナースいないのにいるように、偽装

近くにある病院でも毎年80人程の新人看護師を入職させ、一年後には40人ほどしか残っていないそうです。

■こんな「謳い文句」に要注意!

求人表に『 離職率が低いので有名です。』と書いてあったら要注意。スタッフの年齢層が高く、他の病院に移れないから離職出来ないだけの可能性高いです。

毎月の総支給額が高くてもボーナスが少ない病院は大概ブラック

「ブラック病院」あるある

■勤務がヤバい!

あきらかな違法なことをしていなくてもグレーゾーン、サービス残業にパワハラ。

採用の前にはいいこと謳ってても実際は患者さんのケアに使うものさえケチってたり、勤務もアホか!!ってシフトつけられたり。

就業規則はありません。何時間働いても残業代はでないし、昼休みも仕事をさせられます。看護師というよりも院長の召使のような扱いです。

■現場ではこんな事も…?

ヘルパーがBSチェックしたり、マーゲン入れたり、また任されたヘルパーは有頂天になるは、たまりませんよ。

年寄りに飲めもしないのに多様な薬を長期で処方する個人病院もある意味ブラックだと思いますが。

看護師はなんでも出来て当たり前だ!』て意味を大きく吐き違えている病院、福祉施設が多いと思う

看護師の先輩で、患者さまの目の前でPEG作成について『命を一時的にのばすだけ』なんて発言ブラックです。スタッフ教育できてない病院もブラック

院長は患者さんに対しいい加減な治療しかしないし、薬の管理も悪いし、ありえないほど危険なことを平気でやってます。

「ブラック病院」がゼロにならない理由

■郷に入っては郷に従う日本人精神…

全国一律、地方でも都会でも保険診療の点数変わんないし、ギリギリの経営で我々は雇われているしね。きれい事でやってたら病院つぶれて我々の勤め先なくなる。

文句ばっかり言っても実際どうにかしよう!って本気で考える人も少ないから、ブラックな病院は堂々と存在してるのでしょうね。

自分が我慢してればいいんだ!って思ってる人のほうが圧倒的に多い中では永遠の課題ですかね。

■ゼロにするには、どうすれば…?

われわれの業界も、「ブラック医療・福祉関連施設大賞」を創設すれば、関係法令などのコンプライアンスもよくなり自己浄化、行政も重い腰をあげるかも?

医療関係だけでなく何処の企業でも言える事と思うのですが、福利厚生がきちんとされている企業は、離職も少ないのかと思います。

その病院にいる人材で決まると思います。

関連トピック:「 ブラック・・・。
イラスト・なしま

関連記事

看護知識

ナース専科で看護知識を”学ぶ”記事ランキング