心タンポナーデ
読み方:しんたんぽなーで
読み方:しんたんぽなーで
心タンポナーデとは
心臓が圧迫されることでショックをおこし、死に至ることもあるため緊急度が高い病態のひとつ。心臓が圧迫される原因として、心臓を取り巻く2層の袋(心膜)の間に体液、また気体などが貯留がある。そのため心の拡張障害から心拍出量低下により、ショックと冠血流低下から心停止に至る。
心嚢内には50ml程度の心嚢液がある。外傷性出血などの急速な貯留では,100mLの少量の貯留でタンポナーデが生じることがある。
しかし、慢性炎症などによってゆっくり貯留すると、最大で1~1.5Lになることもあるうえに、明らかな症状がでないこともあり注意が必要
原因
大動脈瘤の破裂、肺がんなどの悪性腫瘍、急性心外膜炎、外傷、急性心筋梗塞に続発する心破裂など。
症状
特徴的徴候としてBeckの三徴(頸静脈怒張、低血圧、心音減弱)、奇脈、Kussmaul徴候等があるが、症状のみから診断を下すことが難しいことも。
検査
心臓超音波検査が最も優れており、心嚢液貯溜の確認をする。
治療
心嚢穿刺や心膜開窓術が施行。