編集部セレクション
  • 公開日: 2020/1/2
  • 更新日: 2020/2/10

抗生剤…忙しいんだから作り置きしていいよね?!

「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。

 今回のトピック 
6人分くらいの抗生剤を、余裕をもって一時間半くらい前に詰めましたが、先輩に注意され、作った分は破棄、改めて20分くらい前から作り直しました。
でも、病棟では普段から結局一時間くらい放置してることならあるんですけどね…
単にわたしが一年目だから、原則を守れということなのでしょうか?

 

病棟ごとに、結構違う…?

■みんなの病棟ルール…どれが正しい?

私の病棟では作り置きはしないですね。抗生剤いく直前に全員分ミキシングしてすぐに点滴しにいきます。作り置きといっても10分ちょっとくらいです。

私の勤めていた病院も、作ったら30分以内に投与でしたよー‼️

わたしの病棟では点滴は投与2時間前まで作成OKになってます。

私の勤めている病院は大学病院ですが、抗生剤は6時間前より作成しています。
薬剤部が作成した表に基づき作成時間を守っていますが、冷蔵保存であれば6時間前に作成しても問題ない薬剤が多くあります。

私の勤めている病院では抗生剤の種類にもよりますが12時間以内なら大丈夫と言われています

 

時間が経つことによる薬剤の状態

■薬剤の安定性を考えることが重要

薬剤と、溶解する液体によっても安定性は変化します。

普通の状況なら、時間で問題が出てくる薬剤がチラホラとあります。ただビクシリンは3時間で不安定化するとされているので投与の時間も考えれば、1時間でしょう。

「抗生剤 品質について 特に溶解後の安定性に関する記載」検索するといくつかの抗生剤の溶解後の1時間から6時間後の安定性が表になっているものがあります。30分以内に使用から24時間以内に使用まで色々です。

添付文書には安定性は書いてありますよ。

■作り置きによる細菌繁殖にもご用心

抗生剤も作りおきしたら細菌繁殖しますよ。

細菌繁殖については、病棟の通常空間(空調が普通でクリーンな状態でない部屋)での調剤された輸液は2時間以内に使用するように研究結果が出ています。

当然物によりますが抗生剤なら早めにつくり過ぎたら冷蔵庫で保存してます

 

運用部分の問題

■忙しいから業務的に早く作りたい!

消化器外科病棟のため経口摂取ができない患者さんも多く点滴が大量にあり、業務上もすべての抗生剤を直前に作成するのは困難です。

抗生剤が多い病棟なら溶解しておかないと間に合わないですものね。

■早過ぎる作り置きは事故のもと

点滴も含め、実施する直前に準備するのがあたり前です。指示が変わっているものを投与でもしたら、アクシデントですよ。

作り置きして放置してると、とかく間違いの元になりやすいですから。

抗生剤って指示が変更になることも多いですよね?そういう意味でも作り置きはしないようにしています。

 

疑問を解決する方法を知っておこう

後日でもインシデントレポートで取り上げて今後の対策を考えても良いと思いますよ。

電子カルテなら、病院の薬剤部のページに載ってたりします。
薬剤師に聞いたり、表を作ってもらうのもありです。

私が先輩だったら廃棄する前に薬剤部に確認します。その返答次第で作り直します。

自分なら薬剤師さんを巻き込んで互いに意見を交換したり、根拠をもとに患者さんにより有益なように調整します。

関連トピック:「 抗生剤の作りおきって一時間半前でもダメ?
イラスト・なしま

関連記事

看護知識

ナース専科で看護知識を”学ぶ”記事ランキング