まなび
  • 公開日: 2019/1/18
  • 更新日: 2019/7/16

よく聞くけど詳しく聞かれるとうまく説明できない…後期高齢者医療って何?

後期高齢者医療 読み方:こうきこうれいしゃいりょう

後期高齢者医療とは

75歳以上の方が加入する医療制度。平成20年4月から「老人保健制度」が廃止された代わりに始まった。 75歳の誕生日を迎えると、それまで加入していた国民健康保険や被用者保険(健康保険や共済組合等)から後期高齢者医療制度に移る。

対象になるのはどんな人?

75歳の誕生日を迎えると全員です。新しい被保険者証が発行されます。65~74歳で、一定の障害の状態にあることで広域連合(都道府県、市町村が設置する行政・サービスなど)から認定を受けた人も被保険者になる。負担額は所得に応じて設定され、原則は1割負担。現役並みの所得者は3割負担。

実際どんな制度なの?

基本的には74歳以前と医療給付の内容は同じ。

高額医療介護合算療養費って何?

一定の額を超えた医療費を払い戻す制度。医療保険と介護保険を合算した金額の上限を超えた金額を払い戻す。高額医療費、高額介護費の自己負担の軽減が図られている。

高齢者担当医って何?

自分で選んだ高齢者担当医が、病気だけでなく生活全般(外来、入退院、在宅医療まで)に継続して関わるしくみ。

関連記事

看護知識

ナース専科で看護知識を”学ぶ”記事ランキング