コラム
  • 公開日: 2018/9/30
  • 更新日: 2019/7/8

【連載】ナースの転職知恵袋

もう引き止めに困らない!スムーズな退職するための“コツ”

『ナースの働き方白書』とは、ナース専科を運営する(株)エス・エム・エスキャリア提供の転職支援サービス「ナース人材バンク」より、お役立ち情報をお届けするコンテンツです。

「4月じゃないと辞めさせてもらえない」
「意向調査で退職の意思を伝えないと辞められない」

労働基準法では「退職する2週間前までに退職の申し出が必要」と定められていますが、職場によってこのような独自ルールが根付いているケースが少なくはありません。

辞めたい時期に辞めるためには、あなたの「辞めたい気持ちの強さ」と「ちょっとしたコツ」が必要です。

ここでは、知っていればきっと役に立つ「スムーズな退職のコツ」を、詳しく解説します。

退職理由を伝えるときのコツ

退職する際に引き止められ、なかなかスムーズに辞められない… そんな経験がある方は、きっと少なくないのでは?

職場の人を納得させ、過度な引止めを防ぐためには、退職理由に本音と建前を織り交ぜるのがポイントです。

以下、具体例を見ながら、3つのコツをおさえましょう。

 家庭の事情+αで引き止めの余地を与えない

職場の人を特に納得させやすい退職理由は、ずばり結婚や出産、介護といった「家庭の事情」

さらに、この「家庭の事情」にプラスして、 「結婚して地方に転居するので、このまま働き続けることが難しい」 など、距離や時間的な問題で働けなくなると伝えることで、引き止めの可能性をより減らせるでしょう。

 不平不満は厳禁!前向きな退職だとアピール

退職理由を伝える際は、 「○○の分野でもっとスキルアップしたいから」 など、あくまで前向きな理由を伝えることがポイントです。

今の職場にどれだけ不満があっても、不平不満を言うのはなるべく避けましょう。

職場に残る側からすると、退職時に散々不満をぶちまけた人を、快く送り出す気にはなりづらいもの。 また、不満を述べた結果、「改善するから残ってくれ」と、引き止められる可能性も否めません。

 最後のトドメ「転職先が既に決まっている」

「家庭の事情」「前向きな理由」で職場の人を納得させてもなお、「どうしても残ってほしい」と引き止められ、なかなか辞めることができない場合もあるかもしれません。

その時は、最後のトドメとして、 「転職先が決まっていて、○月×日に入職予定です」 を伝えるのも一つの手です。

この理由が特に有効なのは、引き止めなどで、転職先への入職予定日までに退職できなさそうな場合。 入職予定日がずれると転職先に迷惑が掛かってしまうため、職場の人も折れる可能性が高いでしょう。

 

退職を伝える時期

労働基準法には、退職を伝える時期について「退職する2週間前まで」と定められています。

しかし、できれば「退職の1~2か月前」までには、退職の意思を伝えておきたいところ。 スムーズに辞めるためには、最低でも「次月のシフトが出る前」までには伝えておきましょう。

シフトが出た後に退職意思を告げると、シフトの組み直しが発生し、職場に迷惑が掛かります。 あなたの代わりにシフトに入れる人がいない場合は、退職時期を引き延ばされる可能性も。

退職理由と退職時期のコツをおさえて、スムーズな退職を目指しましょう。

記事提供 logo_chiebukuro

ナースの転職知恵袋は、看護師求人のNo.1*サイト「ナース人材バンク」の姉妹サイトです。看護師転職お役立ち記事や医療ニュースを配信中!*2012年エス・エム・エス調べ

※外部サイトからの提供記事に掲載されている情報が正確であるかどうか、有用なものであるかどうか、確実なものであるかどうか、最新のものであるかどうか等につきましては、一切保証するものではありません。 また、これらの情報を利用すること、または利用できなかったことに起因するいかなる損害・不利益に対し、当方はなんら責任を負うものではありません。

関連記事