こんにちは! わたしの名前は「こなす」、ほすぴぃで看護師さんに寄りそうプリセプターのような妖精のような存在。 これからよろしくね! まず、基本的なことを確認しよう。 看護過程で大切な「SOAP」。何か分かる? 【S】主観的情報。患者さんの話など。 【O】客観的情報。観察・検査など。 【A】アセスメント。分析・評価。 【P】看護計画。 それではこの患者さんの入院前の様子を見ていこう! |
統合失調症の患者さん「らい男さん(58歳)」
これから一軒建ててくる。今日中に一軒建てろと、親方が… | |
入院前日の夜、夜間せん妄あり。
突如作業着に着替え、裸足で出かけようとした。
家族の制止により何とか思いとどまり、自宅で就寝。
翌日、家族の判断により外来受診となる。 |
|
妻の話によると、30歳の頃にも過労で不眠になり幻聴や混乱状態になった。
その時、精神分裂病(=統合失調症)と診断され、10日ほど入院した。3年ほどで症状はほぼなくなったため、治療も終了となったという。 |
|
精神分裂病は平成14年に統合失調症に名称が変更されたよ。 | |
症状と、精神分裂病(=統合失調症)の既往により統合失調症の再燃と診断。 |
医師の説明はきちんと理解することができ、自傷他害の心配もないため任意入院で良いと判断された。
開放病棟の大部屋に入院となる。 |
閉鎖病棟と聞くと、「大暴れして危険な患者さん」って思っている人が多いみたい。 だけど、症状が安定していないだけで、必ずしも暴力を振るう人を閉じ込める場所ではないことを覚えておこう。 |
精神科の病院への入院について、誤っているものはどれかな?
①精神保健及び精神障害者福祉に関する法律により定められている
②任意入院は、本人の同意に基づいておこなわれる
③医療保護入院は、精神保健指定医2名以上の診察により入院を決定する
④応急入院は72時間以内と定められている
解説するね。 [1](×) [2](×)本人の同意による入院だよ。ただし、指定医が必要と認めた場合には、72時間に限って退院を制限できるんだ。 [3](○)扶養義務者の同意が必要だよ。 [4](×)本人や保護者の同意が得られない場合、指定医の診察の結果、入院させることができるよ。 | |
この事例では統合失調症の中でも、特に妄想型の患者さんへの看護を中心に学んでいこう! ■幻聴やせん妄への対応 ■退院間近 ・入院前の生活の振り返り |
入院前の情報確認は以上だよ! 入院してからの看護は「ほすぴぃ」で。 ①アプリストアで「ほすぴぃ」をインストール。 ②患者さんを受け入れてね。 ③続きの看護をしてみてね! |
ほすぴぃについてもっと詳しく!
看護師さん、看護学生さん、看護過程の学習に苦手意識はありませんか? ナース専科の新しいアプリ「ほすぴぃ」は、新しく、楽しい方法で看護過程や臨床看護に必要な基礎知識を学べる看護学習アプリです。 しかも、完全無料でご利用いただけます。
日本初*の「看護過程シミュレーションアプリ」! 自分の病室で患者さんを看護しよう。 かわいいキャラクターがあなたの学習をサポート。 患者さんがかわいくて勉強するのが楽しくなる♪ 患者事例をみながら、より深く基礎知識が身につく。 すいすい知識が入ってくる!
まだ、どんなアプリかイメージ湧かない…?
百聞は一見にしかず、そんな方は今すぐインストール!
アプリについてもっと詳しく知ろう!日本初!*「看護過程シミュレーションアプリ」
臨床の現場に即した看護事例を多数掲載。 「実際の現場では、どのような知識が必要なんだろう…」 「学習した知識を現場でどのように生かせばいいの?」 勉強するときのこのような課題に応えたい、という想いからほすぴぃは生まれました。 疾患別に、時系列で看護をシミュレーションすることで、必要な知識を得て、その知識をどう生かすのか学ぶことができます。 病院や医療者の監修のもと、臨床に沿った事例を掲載しています。
かわいいキャラクターがあなたの学習をサポート。
「ほすぴぃ」では自分の病室を持つことができます! かわいい患者さんのキャラクターと一緒にシミュレーションを進めていくから、本格的な学習アプリでありながら、楽しく学習を続けられます♪ もし知識がなくても大丈夫。 ほすぴぃの案内人「こなすちゃん」が重要なポイントや考え方を教えてくれますよ。
患者事例をみながら、より深く基礎知識が身につく。
患者さんを看護しながら学習を進めるから、より深く、病態生理や検査値・薬・医療用語の基礎知識を身につけられます。 また、看護の途中で看護師国家試験問題などを元にしたクイズを出題! 知識を確認しながら進めることができます。
★こんな方に特におすすめ
- 看護の現場にどういう知識が必要なのか知りたい方
- 知識を看護の現場で実際にどう使うのか知りたい方
- 疾患別基礎知識をつけたい方
- 勉強をなかなか始められない方
★看護学生さんも必携!
- 今後、看護師国家試験に合格するためには過去問を解くだけでなく、臨床力・応用力が必要!
- 基礎がしっかり身につくから、今年から難しくなりそうな状況設定問題対策にも。
- 国試で出題されやすい疾患の事例を掲載。
- 患者さんを全人的に知れるなどペーパーペイシェントの弱点を補えます。
- どの疾患や科に興味を持っているのか自分を知れるかも。
今すぐアプリをインストール!「ほすぴぃ」で看護をはじめよう!
■現在掲載中の事例は35以上!
- 脊髄損傷
- 心筋梗塞
- 前立腺がん
- 膀胱がん
- 悪性リンパ腫
- 胃がん
- 前立腺肥大症
- 椎間板ヘルニア
- 出産
- 双極性障害
- 統合失調症
- アルコール依存症
- 乳がん
- 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
- クモ膜下出血
- 肝硬変
- 大腸がん
- 脳梗塞
- 子宮体がん
- 肺がん
- 急性白血病
- 食道がん
- 全身性エリテマトーデス(SLE)
- パーキンソン病
- バセドウ病
- 関節リウマチ
- 大動脈解離
- 境界性パーソナリティ障害(BPD)
- 心筋梗塞(心不全)
- 糖尿病
- 帝王切開
- 変形性膝関節症
- 摂食障害
- 脳腫瘍
- 骨肉腫
- 脳梗塞(せん妄)
- 腰部脊柱管狭窄症
- 認知症(アルツハイマー病)
- クモ膜下出血(意識障害)