最近の日本は、本当に外国人労働者が増えましたね。医療業界ではどうなのでしょう。看護師のみなさんは、職場で外国出身の看護師さん、あるいは、ご自身が外国出身の方いますか?聞いてみました!
集計期間:2017-04-11~04-16
有効票:1,552票
外国出身の看護師さん居ますか?
「自分含め、外国出身は居ない」が7割以上。コメントを見てみましょう。
自分含め、外国出身は居ない
多分居ないと思います。
未だかつてお目にかかったことがありません( ?-? )
昨年まで韓国の方がいました。来年も入る予定です。
いたらいいな~と思うことはあります。
勤務する病棟にはいないですが、他病棟のことはわかりません。
以前アルバイトをしていた病院に中国人の看護師が居ました。
ただし混血はいる。
以前の職場にはベトナムの看護師さんがいましたが、日本では試験に合格しないと看護師としては働けないので介護で働いてありました。
高齢者施設で働いています。看護師はいませんが、フィリピン人の介護職さんがいます。若いですがとても良くできた人で、頼りになります。
看護学校の時にはハーフの同級生や先輩がいました。地方の病院ではあまり外国人の看護師はいないのでは。
助手さんは何人もいますが。
同僚に外国出身が居る
中国出身の方ですが常に前向きでガッツがありますね!
中国出身で中国語が母国語だけどネイティブな日本語も全然喋れる同僚がいる。中国人、台湾人もたまに患者さんでくるから、かなり重要な存在。
韓国では医者だったが 日本で結婚して 看護師になった人がいる。
どこの国だか知らないけれど、認定看護師でいました。
→続いてその他のいろいろなコメントを見てみましょう中国出身の看護師さんがいます。今は准看護師として働きながら、国家試験合格を目指して頑張っています!