2015年1月25日(日)に 『ナース専科』とNPO法人キャンサーネットジャパンは、がん患者さんに役立つ漢方薬に関するセミナーを共催しました。
ここでは、漢方を通してがん患者さんの“困った”を解決するために「看護師に期待すること・できること」について、セミナーの講師を務めた医師・がん看護専門看護師からのメッセージを紹介します。
看護師が医師・医療を変える!
看護師が医師と医療を変える――
この言葉を聞いて、耳を疑う人も多いのではないでしょうか。どんなに患者さんが望んだとしても、医師の判断で治療方針が決まってしまうケースが少なくなく、そういった場面を目の当たりにしていれば当然だと思います。
「化学療法の副作用を改善するのに、漢方薬が効果的と聞いたから使ってみたい」という患者さんの訴えを看護師が伝えても、「エビデンスがないから」となかなか動いてくれない医師もいるかもしれません。そんなときはどうかあきらめず、根気強く働きかけてください。
ただその際、やみくもに働きかけても医師を動かすことはできません。
今回のようなセミナーに参加して正しい知識を身に付けたり、ほかの病院はどのような取り組みをしているのか、それに比べて自分の病院がどれくらい遅れているのか、客観的な情報を織り交ぜて説得することが重要です。
また、同じ思いを共有できる医師や看護師、薬剤師など、とにかく仲間を見つけることも大切。医師は自分以外の周りに変化があると、それを感じ取り、意外とすんなり受け入れるものです。
臨床はもちろん、セミナーなどで多くの看護師と接していますが、勉強熱心な様子にいつも圧倒されます。その熱意で、医師を巻き込んだ変化を起こしてくれることを期待しています。
こんなときに漢方が役立った!事例をご紹介
食欲不振→六君子湯
結腸がんで手術を施行した61歳の女性患者さん。術後ユーゼル・UFTによる補助化学療法を実施。4コース目途中で食欲不振があったため、補液を行いました。5コース目は一段階減量で再開したものの、終盤に食欲の低下が認められ、再び補液が必要になりました。
患者さんは治療の完遂を希望されましたが、外来での経口薬であるため、ステロイド剤や制吐剤を処方というわけにはいかず、6コース目より六君子湯を併用。そうしたところ若干の食欲低下はみられたものの治療を完遂できました。患者さんからは「治療が完遂できてよかった」との発言がありました。
漢方をもっと詳しく知りたい人は『漢方スクエア』へ!