「診療科から探す」の記事一覧

15件/148件

サムネイル画像

在宅看護

人々のニーズに寄り添うことで地域とともに歩む訪問看護をつくりたい

訪問看護は地域によってその現状は変わってきます。それだけに、地域とどのようにかかわるかを考え、連携する姿勢が大切になります。自身も地域で訪問看護に携わる一般社団法人東京都訪問看護ステーション協会会長の...

サムネイル画像

在宅看護

訪問看護の裾野を広げる事業所支援を目指す|一般社団法人 全国訪問看護事業協会

訪問看護師が不足しているという現状にあって、その増加には安定して働ける訪問看護ステーションが必要です。訪問看護事業所を支える活動をしている一般社団法人全国訪問看護事業協会において副会長を務める上野桂子...

サムネイル画像

救急医学科の看護技術(その他)

【看護師の転職story】第5回 徴候をキャッチして即対応できる看護師を増やしたい~救急看護師~

救命救急の知識を看護師がしっかりと身に付けることで、患者さんへの負担や後遺症が軽減し、家族への対応もできるようになる──そう実感した救急看護師は、一般病棟でも急変対応への知識の普及やスキルアップが必要...

サムネイル画像

バイタルチェック

敵は誤認情報! 正しく伝えて治療中断を減らそう

誤認報道で健診会場も外来も混乱? 「測りなおす必要はない! 新しい基準を知らないのかっ!!」 健診会場に大きな声が響き渡りました。ここでは血圧測定に際して、境界域である収縮期血圧130mm...

サムネイル画像

看護師インタビュー

人々の希望を叶える訪問看護を極めていきたい|佐藤美穂子さん

地域包括ケアシステムの構築が進むなか、訪問看護にはより多様な役割が求められるようになってきています。そのようななか、訪問看護をどのように捉えていけばよいのか、長きにわたり訪問看護に携わってきた公益財団...

サムネイル画像

訪問看護

【訪問看護】生涯バリキャリ派|あなたは どのタイプ? 働き方をみてみよう!③

知識や経験、年齢を重ねても、現場で活躍し続けたいと考える人にとって、たとえ管理職であっても現場に出向くことが多い訪問看護の仕事は、大きなやりがいを感じられるようです。ここでは、常に学ぶ姿勢をもち、新し...

サムネイル画像

訪問看護

【訪問看護】ワーク・ライフ・バランス 重視派|あなたは どのタイプ? 働き方をみてみよう!②

訪問看護は基本的に土日が休みで夜勤もなく、子育てとの両立がしやすい環境といえます。とはいえ、実際に目にしてみないと、信じることは難しいかもしれません。そこで、2人のお子さんを育てながら訪問看護師として...

サムネイル画像

訪問看護

【訪問看護】キャリアアップ重視派|あなたは どのタイプ? 働き方をみてみよう!①

病院はラダーがあるほか、上司や先輩といった身近なモデルケースがあり、看護師としてのスキルアップやキャリアパスが比較的イメージしやすい状況といえます。一方で、訪問看護師がまわりにほとんどいないために、そ...

サムネイル画像

在宅看護

コーチとして関わり、チームで成長する

 現在、ビュートゾルフサービスジャパンのコーチナースである私だが、もちろん最初からコーチができたわけではない。訪問看護師としての不甲斐なさに苦しみもがき、そのたびに利用者やご家族、そして仲間たちに助け...

サムネイル画像

心筋梗塞

症状の聴取を英語でするには?[循環器科編27]

外国人患者さんに英語で対応できる? アメリカの医療現場で実際に使われている、患者さんにもすんなり伝わる簡単な医療英語をマスターしよう! 患者さんに一番近い存在の看護師は、「今日はどうされ...

サムネイル画像

心不全

心不全について知ろう! 右心不全とは

▼心不全の看護について、まとめて読むならコチラ 心不全の看護|原因、種類、診断、治療 右心房圧が上昇し、中心静脈圧も上昇します。その結果、全身の静脈圧が上がり、体静脈のうっ血を来します...

サムネイル画像

心不全

心不全について知ろう! 左心不全とは

▼心不全の看護について、まとめて読むならコチラ 心不全の看護|原因、種類、診断、治療 左室拡張終末期圧が上昇すると、左房圧が上昇し、肺静脈圧が上昇します。さらに、肺うっ血を来します。こ...

サムネイル画像

看護師国家試験対策・過去問

利尿薬はネフロンのどこに効くのか覚えておこう!

利尿薬の種類は、炭酸脱水素酵素阻害薬、浸透圧利尿薬、ループ利尿薬、カリウム保持性利尿薬、サイアザイド系利尿薬、心房性ナトリウム利尿ペプチド、バソプレシンV2受容体拮抗薬の7つがあります。 ネフロンと...

サムネイル画像

へき地医療

第18回 波照間島に赴任して

看護師は夜勤のラウンドや訪問看護など、患者さんの健康状態を確認する機会が多くありますが、患者状態を適切に判断するためには、プライマリ・ケアの技術が大いに役立ちます。 本連載では、拠点病院などによ...

サムネイル画像

へき地医療

第17回 島医者、島を離れる―医療者としてのプロ意識

看護師は夜勤のラウンドや訪問看護など、患者さんの健康状態を確認する機会が多くありますが、患者状態を適切に判断するためには、プライマリ・ケアの技術が大いに役立ちます。 本連載では、拠点病院などによ...